文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 地域包括 > 認知症初期集中支援チーム

ここから本文です。

掲載日:2021年6月29日

認知症初期集中支援チームのご案内

認知症になっても本人の意思を尊重し、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けるため、認知症の人やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を設置しています。早期診断・早期対応に向けた支援を行いますので、お気軽にご相談ください。

認知症初期集中支援チームとは?

人や家族、民生委員、ケアマネジャーなどから相談を受け、認知症が疑われる人や認知症の人のご自宅を訪問し、必要な支援を行い、自立した生活のサポートをする専門職(医師、保健師、認知症地域支援推進員など)のチームです。サポート期間は最長で6カ月です。その後はケアマネジャーなどの関係機関や本人に必要なサービスへつなぎます。

どんな人が対象?

自宅で生活している40歳以上の人で、認知症が疑われる人や認知症の人

  • 認知症の診断を受けていない、または治療が中断している
  • 医療サービスや介護サービスを利用していない
  • サービスを利用しているが、認知症による症状が強く、対応に困っている

などです。

相談から支援までの流れ

①相談⇒②家庭訪問⇒③支援

認知症初期支援チーム

相談:伊予市長寿介護課地域包括担当までご連絡ください。

家庭訪問:認知症初期集中支援チーム員がご自宅を訪問します。

ご自宅での様子などをお伺いし、今後の支援に向けての具体的な話をします。

支援:さまざまなサポートを行います。

たとえば…

1⃣かりつけ医への相談、専門医療機関への受診を促し、調整を行う

2⃣要な医療や介護サービスの検討・調整

3⃣状に応じた対応、日常生活などのアドバイス

 

お問い合わせ

市民福祉部長寿介護課地域包括担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?