文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 地域包括 > 認知症サポーター養成講座

ここから本文です。

掲載日:2021年8月17日

認知症サポーター養成講座

認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気に起因するものです。

85歳以上では4人に1人に認知症状があるといわれており、認知症の人は全国で約210万人、2040年には400万人程度まで増加すると予想されます。認知症の人は、記憶障害や認知障害から不安に陥り、その結果、周囲の人との関係が損なわれることもしばしば起こります。しかし、身近な人の理解やちょっとした手助けがあれば、穏やかに住み慣れた自宅での生活を続けられる可能性が高くなります。

認知症サポーターになりませんか?

認知症サポーター養成講座を受講すると、認知症サポーターになることができます。認知症サポーターとは、何も特別なことをする人ではありません。認知症を理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する「応援者」です。認知症を学び、地域を支える1人になるために力を貸していただければと思います。

誰もが安心して暮らせるまちを目指して認知症サポーター養成講座を受けてみませんか?

企業・職域向け認知症サポーター養成講座チラシ(PDF:489KB)

これからの地域を担う、子どもたち向けの認知症サポーター養成講座も実施しています!

小中学生向け認知症サポーター養成講座チラシ(PDF:291KB)

認知症サポーター養成講座

  • 講座内容
対象

伊予市内に住んでいる方

市内学校に通学されている方

市内に通勤されている方

内容

認知症とはどのような病気か

認知症の症状とはどのようなものか

認知症の人への接し方

認知症の人の気持ち      など

日時 希望に合わせて調整させていただきます 講師 希望に沿う形で講師を選びます
会場 市内会場に出向かせていただきます 時間 約90分間
費用 無料  

 

【認知症サポーター養成講座申込み】

  • 開催予定の1か月前までに、ご依頼ください。
  • 講座実施依頼書に、団体名、開催日、時間、会場(団体等で手配・準備をお願いします)、参加予定人数を記入してください。なお、開催日については希望日を伺いますが、講師の調整がありますので、後日、担当者より回答させていただきます。

お問い合わせ

市民福祉部長寿介護課地域包括担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?