文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ここから本文です。

掲載日:2023年4月10日

ごみ出しQ&A

ごみ出しに関して、お問い合わせの多い内容をまとめています。ごみを出す際の参考にしてください。

家庭ごみに関すること

Q:ごみの収集時間は決まっているのか。

A:ごみの収集は、委託事業者が8時30分から16時まで行っております。その日のごみの量によって、収集時間は変わります。収集後にごみを出されても再収集は行いませんので、収集日の朝8時30分までに必ず出してください。


Q:紙類の収集日に、新聞紙だけが収集されて段ボールなどが残っているが収集忘れではないのか。

A:委託事業者により異なりますが、新聞紙のみを先に収集したあとに、段ボール・雑誌・雑紙を収集する場合があります。収集は16時まで行いますので、16時を過ぎても収集されない場合はご連絡ください。


Q:引っ越しや実家の整理などで、大量のごみができた。燃えないごみを持ち込める処分場が知りたい。

A:燃えないごみを受け入れできる市営の処分場はありません。一度に大量のごみが出る場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼して処分をしてください(有料)。また、少しずつ処分できる場合は、1回あたり45リットル以下のごみ袋3個まででお願いしております。

許可業者の連絡先は下記ページに記載しております。

一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧表


Q:燃えないその他ごみって何が対象?

A:その他ごみの例としては、45リットル以下の透明または半透明のごみ袋に入るもので、小型の家電製品や陶磁器、硬いプラスチック製品など資源ごみではないものが対象です。

例・小型の家電製品:DVDプレイヤー、ビデオデッキ、炊飯器

・硬いプラスチック製品:CD・DVD・Blu-ray、CDケース、子供のおもちゃ、プラモデル、使い捨てライター

・金属類:鍋、やかん、刃物(紙に包んで「キケン」と書いてください)

・その他:厚手の革製品、傘、ガラス類

また、燃えないその他ごみを出す場合は、下記の点に注意して出してください。

1できるだけ種類ごとに小分けにする

2必ず、45リットル以下の透明または半透明のビニール袋(レジ袋可)に入れる

3割れたもの、危険物(刃物)などは紙などに包んだうえで「キケン」と書いて袋に入れる。


Q:紙類の収集日が雨だった場合、収集は行うのか。

A:雨でも紙類の収集は行いますが、紙類は濡れるとリサイクルが難しくなります。お急ぎでない場合は、排出を控えていただけると助かります。また、市内の公民館などに「紙ングハウス」という紙類収集用のストックハウスを設置しておりますので、ご利用ください。

「紙ングハウス」利用時間:平日の8時30分から17時まで

設置場所:緑風館中村地区公民館郡中地区公民館上野地区公民館中山地域事務所双海地域事務所

伊予地区清掃センターに関すること

Q:伊予地区清掃センターの受付日、受付時間が知りたい。

A:伊予地区清掃センターの受付日・受付時間は下記のとおりです。

月曜日~金曜日8時30分から12時・13時から16時30分まで

土曜8時30分から11時30分まで

休日毎週日曜日、12月31日から1月3日まで

月曜日から金曜日が祝日であっても、受け付けしております。


Q:燃えるものなら、伊予地区清掃センターへ何でも持ち込めるのか。

A:燃えるごみであっても、持ち込みできない場合があります(大きなタンス、ベッドなど)。木製のものであっても、金具などがついている場合には、すべて外して木の部分だけにして持ち込んでください。また、座椅子などの布製品については、中に金属パーツが入っているものは燃やせませんので、持ち込めません。

詳しくは、伊予地区清掃センター(電話番号:089-982-1287)にお問い合わせください。


Q:庭木などの剪定枝を持ち込む際のルールは?

A:持ち込む際には、枝の長さ:50cm以下、枝の太さ:15cm以下にして持ち込んでください。

その他お問合せの多いこと

Q:ごみの分別がよく分からない。

A:市では、ごみを10種類に分けて収集しています。種類は以下の通りです。

1燃えるごみ(生ごみ、リサイクルできないごみ、木類など

2プラスチック製容器包装(ポリ袋、食品トレイ、プラ製のふた、ラベルなど)※プラマークのあるもの

3紙類(新聞紙、段ボールなど

4ペットボトル(ふたとラベルを取り、軽く水洗いしたもの)

5びん類(ジュース、ビール瓶、酒瓶、しょうゆびんなど食品用のびん)

6かん類(ジュース、お酒などの飲料用、菓子、缶詰など食品用)

7布類(汚れや破れがないもの)※破れや汚れがあるものは燃えるごみ

8有害ごみ(乾電池、水銀体温計、蛍光灯、鏡)

9燃えないその他ごみ

陶磁器類、硬いプラスチック製品(CDケース、プラ製のおもちゃなど)、スプレー缶

属類、小型の家電製品など

10粗大ごみ(申し込みが必要)


Q:ごみとして出せないものが知りたい。

A:市ではごみとして収集しないものには、以下のものがあります。

・家電リサイクル法の対象となるもの:テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機

家電4品目の処理方法についてを参考にしてください。

・パソコン

・自動車、自動車部品

・バイク、バイク部品

・消火器

・危険性のあるもの:バッテリー、ガスボンベ、廃油、農薬

・タイヤ

・ピアノ

・農業や漁業、飲食店や事業所のごみ(事業系のごみ):みかんの収集コンテナ、魚網、会社の事務机

詳細については下記ページをご確認ください。

市収集ごみとして収集できないもの


Q:エンジンオイルは市が収集してくれるのか。

A:市では、エンジンオイルは排出禁止としております。下記の方法を参考に処分を行ってください。

1オイルを購入した店舗で引き取り

エンジンオイルを購入した店舗で、引き取ってもらえる場合があります。ただし、有料の場合や引き取りができない店舗もありますので、購入時に確認をお願いします。

2ガソリンスタンドで引き取り

エンジンオイルは、ガソリンスタンドで引き取ってもらえます。各スタンドごとに持ち込み方法、時間、引き取り可能な量、料金などが違いますので、持ち込む前に、必ず問い合わせをしてください。

※市では、廃油処理箱等で固めたものも、排出禁止です。

お問い合わせ

産業建設部環境政策課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6338

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?