文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 教育・子育て・福祉 > 教育 > 学校給食 > 食物アレルギーへの対応について

ここから本文です。

掲載日:2022年9月17日

食物アレルギーへの対応について

学校給食センターでは、アレルギー対応食専用の調理室を調理場内に設置しています。
この調理室で、食物アレルギー対応が必要と認められた児童生徒を対象に、アレルギーの原因となる抗原性物質(アレルゲン)を含む食材の「除去食対応」や、別の食材を代わりに使用する「代替食対応」を行っています。

対応食の調理については、毎月1回、対象者の児童生徒の保護者・学校・担当栄養教諭の3者で行う「食物アレルギー対応懇談会」で、献立表を基に対応方法の打合せを念入りに行った後、学校給食センターで調理方法の打合せをして、献立ごとに対象者一人ひとりに対応した給食を調理しています。

allergy1 allergy2 allergy3

そして、アレルギー対応食が確実に対象の児童生徒に届くよう、児童生徒それぞれの学校名・氏名を記した専用の容器に配缶し、専用のランチバックに入れて配送しています。
その際、調理作業、配缶作業、食缶用コンテナへの積込みといった各工程での確認、配送先の学校での確認等、何重にも確認を重ねることで、事故の発生防止を図っています。

学校給食における食物アレルギー対応マニュアルについて

伊予市教育委員会では、「学校の食物アレルギー疾患に対する取組みガイドライン」に基づく対応の徹底や、市内で統一化した取組みの実施、各種関連機関との連携体制の構築を目的に、平成27年3月に「学校給食における食物アレルギー対応マニュアル」「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」を策定し、令和3年9月に改訂いたしました。

学校給食センターの情報はこちらから

icon1 icon2 icon3 icon4 icon9-2
icon6 icon7 icon8 mikanmarualtuchi イラストをクリックすると該当のページを見ることができます。

お問い合わせ

教育委員会事務局学校給食センター

伊予市大平甲911番地2

電話番号:089-989-5257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?