文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 施設・文化・スポーツ > 施設案内 > 文化財 > 【市指定文化財】ナギ<天然記念物>

ここから本文です。

掲載日:2012年3月30日

【市指定文化財】ナギ<天然記念物>

マキ科。幹周は胸高135センチメートル、樹高20メートル、推定樹齢150年。
ナギは西日本の暖地に自生する常緑高木(じょうりょくこうぼく)で、雌雄異株(しゆういしゅ)。古代から社寺や庭に植えられ、春開花し、雌株(めかぶ)では秋に球形の実をつける。
葉には平行に20本~30本の葉脈があって、縦に引っ張ると切れにくく、チカラシバの別名がある。このことから夫婦円満の縁起のよい木とされる。また、ナギは凪、平穏に通じるともいわれている。

施設情報

住所

中山町中山泉町

【市指定文化財】ナギ<天然記念物>