文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2014年4月1日

種類

粗大ごみは、各家庭で年6回申込みができ、戸別収集しています。1回の受付期間で1枚のみ申込みできます。なお、1回に出せるのは5個までです。

粗大ごみとして収集できるもの

45リットルの決められた袋に入らないもので、大人一人が持ち運びできるもの

電気・ガス・石油機器類

ビデオデッキ、DVDレコーダー、電子レンジ、扇風機、ファンヒーター、ストーブ、ガスレンジ、掃除機、電気こたつ、空気清浄機、食器洗い乾燥機、加湿器、プリンター、オーディオセット、ミシン、換気扇、ホットプレートなど

石油ストーブ・石油ファンヒーター・ガスコンロは、45リットルの袋に入るものでも、粗大ごみで出してください。また、石油ストーブなどの石油器具類は、必ず燃料が入っていない状態で出してください。

生活雑貨・家具・寝具類

たんす、本棚、机、テーブル、椅子、ソファー、テレビ台、食器棚、カーペット、布団、毛布、じゅうたん、衣装ケース、物干し竿、パイプハンガー、収納ラック、座椅子、鏡台など

乗り物・遊具類

自転車、一輪車、三輪車、ベビーカー、チャイルドシート、遊具など

スポーツ用品類、その他

ゴルフクラブ、ゴルフバック、スキー用具、スノーボード、トレーニング機器、ブロック、トタン、脚立、スーツケース、クーラーボックス、ギターなど

  • 布団・物干し竿など同じ種類の物を数個縛って、大人1人が持ち運びできれば、1個と数えます。
  • 畳は1枚で1個と数えます。

お問い合わせ

産業建設部環境政策課清掃担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6338

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?