文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ここから本文です。

掲載日:2024年4月4日

水質検査計画について

上下水道課では、市民の皆さんに安全で美味しい水を飲んでいただくために、定期的に水質検査を行っていますが、平成16年4月に水道水の水質基準が改正され、検査項目等が大幅に見直されました。
(平成27年4月一部改正)

この改正に合わせて、水質検査の「項目」「場所」「頻度」等をまとめたものが、この水質検査計画です。

水質検査はなぜ必要なの?

水質検査は、水源から浄水場の処理工程、蛇口に至るまでの水質を確認し、水質基準に適合していることを保証するために必要な作業です。

どんな種類の検査を行っているの?

水質基準項目(51項目)

水道法で定められた一般細菌や大腸菌等についての検査をしています。

毎日検査項目(3項目)

色、濁り、残留塩素について、1日1回、蛇口で検査をしています。

この他、将来にわたって水道水の安全を確保する水質管理目標設定項目や、本市が独自に行なう項目についても検査しています。

どのくらいの頻度で検査するの?

検査の種類によりますが、毎日行なうものから年4回行なうものまであります。

お問い合わせ

産業建設部上下水道課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?