文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 精神保健事業 > 自殺予防対策 > 伊予市自殺対策計画を策定しました

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2023年8月31日

伊予市自殺対策計画を策定しました

 全国の自殺者数は減少傾向にありますが、依然として深刻な状況にあります。

 伊予市においても、自殺対策基本法に基づく本計画を策定し、地域全体で自殺対策に取り組み、

 「誰も自殺に追い込まれることのない伊予市の実現」を目指します。

計画の基本理念と取組

 

 【基本理念】kokorochan

  誰も自殺に追い込まれることのない伊予市の実現

5つの基本施策

  • 地域におけるネットワークの強化

    行政、関係機関等、市民が相互に連携、協力し、自殺対策を総合的に推進します。

    ➡伊予市自殺対策計画策定審議会について

  • 自殺対策を支える人材の育成

    自殺の危険を示すサインに早期に気づき、適切な対応、連携を図る役割となる

    ゲートキーパー養成講座や自殺対策に関する研修会を実施します。

    ➡ゲートキーパーとは-厚生労働省HP(外部サイトへリンク)

  • 市民への啓発と周知

    こころの健康や自殺に関する正しい知識、相談窓口等の周知を図ります。

    ➡リーフレット「あなたと大切な人のために知っておいてほしいことがあります」(PDF:359KB)

  • 生きることの促進要因への支援

    生きることの促進要因(自己肯定感、信頼できる人間関係、危機回避能力等)の

    強化につながる取組を推進します。

  • 児童生徒のSOSの出し方に関する教育

    児童生徒が、様々な困難や問題に直面した際の方法を身につけることができるよう、

    学校、家庭、地域が連携して「SOSの出し方に関する教育」を推進します。

2つの重点施策

  • 高齢者への自殺対策の推進

        行政、関係機関等、市民が相互に連携、協力し、生きることへの包括的支援の推進をします。

  •  生活困窮者支援と自殺対策の連動

    生活支援は自殺対策であるという観点を持ち、自立支援に携わる担当課や関係機関等が連携し、

    包括的な支援を推進します。

 

 


お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター) 

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-983-4052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?