ホーム > 施設・文化・スポーツ > 施設案内 > 文化財 > 【市指定文化財】大鳥居<石造美術>
ここから本文です。
掲載日:2012年3月30日
中山町永木地区にある藤縄之森三島神社の鳥居である。石柱の直径30センチメートル、地上から笠まで380センチメートル。石材は地元産出の安山岩(あんざんがん)で造られており、元禄16年(1703年)に建立された。
金石文(きんせきぶん)には、「当村名主長岡尹貞発起人 神主佐伯能登守 石大工尾崎九兵衛」と明記されている。また、寄進者名「片岡藤太郎 内田太右衛門 篠崎六兵衛 奥嶋五左衛門 奥嶋半兵衛 玉谷九郎右衛門 奥村庄兵衛 片岡三九衛門」も記されている。
風格のある素晴らしい大鳥居である。
住所 |
中山町中山永木 藤縄之森三島神社 |
---|
【市指定文化財】大鳥居<石造美術>