ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 社会福祉 > 戦傷病者戦没者遺族等 > 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
ここから本文です。
掲載日:2025年5月1日
特別弔慰金とは、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。
戦没者等の死亡当時のご遺族(生まれていたこと)で、令和7年4月1日において、公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給されます。
額面27万5千円、5年償還の記名国債
令和10年3月31日まで
市役所福祉課、中山地域事務所、双海地域事務所
請求者すべての方に必要なもの
請求書の受付から国債の交付までには、愛媛県における審査、審査裁定後の国債記名加工等の手続きとして約6か月から9か月かかります。
第12回特別弔慰金の第1回償還は、令和8年4月15日以降となります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください