文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ここから本文です。

掲載日:2025年1月7日

下水道排水設備工事確認申請書

工事申請の流れについて

 〇公共下水道区域および特定環境保全公共下水道区域の場合

 1.下水道排水設備設置確認申請書(第1号様式)の提出(2部) ※必ず工事着工前に提出

 2.確認申請書を審査後、申請者へ連絡しますので、工事着工前に確認を受けた確認申請書を受け

   取りにきてください ※審査には1週間程度かかります

 3.工事完了後、下水道排水設備工事完了届出書(様式第16号)の提出(1部)

 4.完了届出書審査後、完了検査(現場確認)の実施 ※完了検査の2日前までに完了届出書を提出

 5.公共下水道使用に関する届出書(様式第21号)の提出 ※完了届出書と同時に提出可

 〇農業集落排水区域の場合

 1.排水設備工事計画確認申請書(様式第1号)の提出(2部) ※必ず工事着工前に提出

 2.確認申請書を審査後、申請者へ連絡しますので、工事着工前に確認を受けた確認申請書を受け

   取りにきてください ※審査には1週間程度かかります

 3.工事完了後、排水設備工事完了届出書(様式第2号)の提出(1部)

 4.完了届出書審査後、完了検査(現場確認)の実施 ※完了検査の2日前までに完了届出書を提出

 5.排水施設使用届(様式第4号)の提出 ※完了届出書と同時に提出可

様式

 〇公共下水道区域および特定環境保全公共下水道区域用(ワード:52KB)

 〇農業集落排水区域用(ワード:21KB)

 〇建築確認申請に伴う事前協議書(エクセル:18KB)

 〇同意書(ワード:28KB)

 〇浄化槽使用廃止届(ワード:35KB)

お問い合わせ

産業建設部上下水道課下水道業務担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?