文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ここから本文です。

掲載日:2020年10月28日

排水設備(水洗化)工事のお申込みから完成まで

依頼者は「指定工事店」に直接工事の申込みをします。

  • 指定工事店が現地調査、設計、見積りをしますから便器の器種、施工方法、費用、支払い条件などを十分に打合せを行い、工事契約をします。

「指定工事店」は工事の確認申請書を作成し、市に提出します。

  • 書類の作成、提出は指定工事店が代行します。
  • 確認申請書には、依頼者の押印が必要です。

市では、申請書をもとに施工方法が基準に合い、適正かどうかを審査して工事の許可をします。

  • 審査に合格すると工事計画確認書が交付されます。
  • 確認を受けたあとでなければ、工事に着手できません。

「指定工事店」は工事に着手します。

  • 工事はトイレ、台所、浴室などの排水口から公共ますまでの間の排水管やますを新設したり、既設のますの手直しをします。
  • 既設便槽内のくみ取りの依頼は指定工事店と相談し、便槽の清掃、消毒をしたあと土砂で埋めます。(浄化槽の廃止も同様ですが、土砂の埋めもどしは必要に応じて行ってください。)
  • 水洗トイレの便器と給水タンクを据えつけ、給水管の配管を行います。
  • 工事に必要な日数は一般の住宅の場合1~2日ぐらいです。そのうち、トイレが使用できないのは半日程度です。

「指定工事店」は工事終了後、工事完了届を市に提出します。市は工事完了届により完了検査をします。検査に合格すると検査済証を交付します。

  • 完了検査は計画書どおりに工事が行われたかどうかを調べるものです。
  • 完了検査のとき、工事の手直しをしていただくことがあります。
  • 検査済証は玄関などの見やすいところに貼ってください。
  • 工事費の支払いをします。

申請書(依頼者)は下水道使用開始届を市に提出し、使用することができるようになります。

  • 検査の都合により、事前に使用を許可することがあります。
  • 工事不良が原因で発生した事故は、施工後1年以内に限り施工者が無償で修理します。

お問い合わせ

産業建設部上下水道課下水道業務担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?