文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 市政 > 審議会等 > 市民委員の公募 > 市民委員の募集について(伊予市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定審議会、伊予市地域包括支援センター運営協議会)

ここから本文です。

掲載日:2023年1月27日

市民委員の募集について(伊予市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定審議会、伊予市地域包括支援センター運営協議会)

以下の審議会などの市民委員を募集します。

  • 伊予市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定審議会
  • 伊予市地域包括支援センター運営協議会

審議内容

  • 高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画の策定及び推進
  • 地域密着型サービス事業所の指定
  • 伊予地域包括支援センター運営に関することほか

任期

委嘱の日から令和8年3月31日まで(令和5年度から令和7年度までの約3年間)

開催頻度

年間3~8回程度

報酬

市の規定による報酬(日額)を支給

応募資格

次の要件のいずれも満たしている方が応募できます。

  • 平日昼間に開催する会議に出席できる方
  • 応募時に満20歳以上で1年以上伊予市内に居住し、任期中に転出する予定がない方
  • 本市の他の審議会などの委員に選任されていない方
  • 行政機関の職員又は市議会議員でない方

募集人数

3人

応募方法

応募申込書に、高齢者福祉施策や介護保険事業に関する作文(800字以内)を添えて、提出先に直接持参するか、郵送、ファクス又はEメールで提出してください。(応募申込書は長寿介護課の窓口でお受け取りいただくか、このページからダウンロードしてください。)

応募期限

令和5年3月1日(水曜日)必着(窓口にお持ちの方は午後5時15分までにご提出ください。)

選考方法など

  • 応募書類をもとに審査し選考します。(面接による選考をする場合があります。)
  • 応募申込書は返却しません。
  • 選考結果は応募者全員に通知します。

参考

お問い合わせ

市民福祉部長寿介護課介護保険担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1117

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?