文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 河川管理 > 愛リバー・サポーター制度について

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2024年10月21日

愛リバー・サポーター制度について

愛媛県では、美しく良好な河川環境を創り出すために愛リバー・サポーターを募集しています。

愛リバー・サポーター制度とは

愛リバー・サポーター制度とは、県内の一級河川および二級河川などの一定区間の清掃・美化活動を、自発的に行っていただく住民団体、河川愛護団体、NPO、企業などを募集し、地域住民と行政がパートナーとなり、美しい河川環境を創り出していこうとする取り組みです。サポーターとして認定された団体の清掃・美化活動に対しては、国、県および市が協力して必要な支援を行います。

詳しくは愛リバー・サポーター制度について(外部サイトへリンク)をご確認ください。

参加要件

愛リバー・サポーター制度に応募できる団体などの主な要件は次のとおりです。

  • 愛媛県内に所在地を有する原則として10人以上の団体または企業であること。
  • 原則として200m~500mの河川敷を管理すること。
  • 年間1回以上の河川の清掃・美化活動を継続的に実施すること。

対象となる河川

この制度の対象となる河川は、県内の一級河川および二級河川などの一定区間の河川敷です。

支援内容

河川清掃・美化活動にあたっての主な支援内容は次のとおりです。

  • ボランティア保険の加入(参加者の保険料の負担はありません)
  • 軍手・ゴミ袋などの配布
  • 草刈り鎌など必要な清掃用具の貸出
  • ゴミの回収・処分(対象規定あり)

お問い合わせ

産業建設部土木管理課道路・河川担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-983-1748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?