文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 港湾・海岸 > プレジャーボートの新規係留受付開始

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年4月25日

プレジャーボートの新規係留受付開始

伊予港湾内に県営浮桟橋があり、プレジャーボートを係留できます。

新規係留は、下記のとおり、令和7年5月7日(水曜日)から受付します。

係留箇所はAバース23箇所、Bバース20箇所、Cバース7箇所あり、そのうちAバース2箇所、Bバース2箇所の計4箇所の空きがあります。(令和7年4月22日現在)

使用希望バースは、位置図をご確認いただき、現地も確認してお選びください。その際ご不明な点がありましたら、伊予港務所にお声がけください。

係留される方は、県営浮桟橋使用条件(PDF:170KB)を遵守していただきますようお願いいたします。

新規使用申請案内チラシ(PDF:475KB)

位置図(PDF:1,696KB)バース位置図(PDF:2,889KB)募集箇所(PDF:46KB)

<新規係留の申請方法>
受付期間

令和7年5月7日(水曜日)~20日(火曜日)8時30分~17時15分※土日祝日を除く。

  • 伊予港務所は17時までの受付です。業務等で不在の場合は、土木管理課に申請してください。来所・来庁できない事情がある場合は郵送でも受付しますが、事前にご相談ください。(5月20日必着)
  • 空きバース4箇所の使用者を募集します。
  • 希望者が5名以上の場合や希望バースが重複した場合は、5月22日(木曜日)19時から抽選予定です。(詳細については、抽選となった場合に連絡します。すでに使用中の方は抽選には参加できませんので、あらかじめご了承ください。)
  • 希望者が4名に満たない場合は、5月21日(水曜日)以降は先着順で受付します。
使用開始 令和7年6月1日(日曜日)
使用料

一隻につき月額3,605.2円

使用者

申請できるのは、以下の3つの条件を満たす方です。

 ⑴ 市内に住所を有する者、又は市内に勤務地を有する者
 ⑵ 船舶を所有し、船舶操縦免許を有している者
 ⑶ 地方税を完納している者

※船舶を購入予定の方は、6月1日以降に係留する場合も6月分から使用料が発生します。

申請書類

使用希望者は受付期間内に以下の⑴⑵を提出してください。

 ⑴ 県営浮桟橋使用許可申請書(PDF:81KB)

 ⑵ 県営浮桟橋使用条件等誓約書(PDF:170KB)

以下の⑶~⑺は、受付期間終了後、抽選の有無について順次電話連絡しますので、使用許可見込となった方は5月28日(水曜日)までに提出してください。

 ⑶ 船舶検査証書(写)

 ⑷ 船舶操縦免許証(写)

 ⑸ 住民票

 ⑹ 完納証明書

 ⑺ 伊予市内在職証明書(伊予市に住民票がある方は不要)

受付場所

伊予港務所

(TEL:089-982-0043

 住所:伊予市灘町356番地4)

土木管理課

(TEL:089-983-1748

 住所:伊予市米湊820番地 伊予市役所2階)

 

お問い合わせ

産業建設部土木管理課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-983-1748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?