文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 産業・ビジネス > 商業 > 伊予市運送事業者等燃油価格高騰対策支援金

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年4月16日

伊予市運送事業者等燃油価格高騰対策支援金

燃料価格の高騰により影響を受けている運送事業者等の事業継続支援を目的に支援金を交付します。

交付対象者

令和7年4月1日時点で、市内において本店、支店、営業所又は事業所の営業を開始している法人又は個人事業主であって、次のいずれかに該当する事業者。

  • 貨物自動車運送事業法(平成元年法律第83号)第2条第1項に規定する一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は貨物軽自動車運送事業を営む事業者
  • 道路運送法(昭和26年法律第183号)第3条第1号ロに規定する一般貸切旅客自動車運送事業を営むバス事業者
  • 道路運送法第3条第1号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送事業を営むタクシー事業者
  • その他、主たる業が物品等を運搬する事業者のうち市長が特に認める事業者

支援金の金額

1事業者当たり30万円を上限に、次に掲げる区分に応じた額を乗じて得た金額です。

対象車両は令和7年4月1日時点で使用し、「自動車検査証」の【使用の本拠の位置】が伊予市内である車両に限ります。

  1. トラック、バス及び普通自動車(軽自動車を除く。)車両1台当たり2万円
  2. 軽自動車(排気量660cc以下の四輪自動車)車両1台当たり1万円

自動車検査証において「使用者欄」に申請事業者名が記載されている場合は、リース車両も対象とします。

受付期間

令和7年5月1日から令和7年11月30日まで

提出書類

お問い合わせ

産業建設部商工観光課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?