掲載日:2018年3月15日
飼い主からの犬・猫の引取り
犬・猫の安易な飼育放棄を抑制するため、原則として飼い主からの犬・猫の引取りはお断りしています。
引取りは、真にやむ得ない事情により、犬・猫と継続して飼養することができないときに、最後の選択として処分を前提に行うもので、以下の1~6に該当する場合には原則引取りは行いません。
- 犬猫等の販売業者でありませんか。
- 過去にも引取りを求めたことはありませんか。
- 飼い犬、飼い猫に繁殖を制限する措置(不妊去勢等)をせずに生まれてきた、子犬・子猫の引取りを求めているのではありませんか。
- 老齢になった、または病気にかかったからという理由だけで引取りを求めていませんか。
- 単にうるさい、言うことを聞かないなど、飼うことが本当に困難になったとは認められない理由で引取りを求めているのではありませんか。
- 新しい飼主を手を尽くして探していないのではありませんか。
どれか一つでも該当する場合は、終生飼育するか、新しい飼主を探す努力をしてください。
上記の理由以外でも、以下のことについて今一度考えてみてください。
- ご家族全員の方が引取りを希望されていますか(お子様にもきちんと理由を説明されましたか)。
- 動物の命について考えられましたか。
迷っていらっしゃる方、ご家族で十分お話し合いされていない方は、
終生飼養ができないかもう一度考えてみましょう。
手数料
- 生後91日以上の犬・猫1頭(匹)につき2,000円
- 生後91日未満の犬・猫1頭(匹)につき400円
手数料の納入方法
引取り窓口
その他
犬の場合は、引取りの際に鑑札と狂犬病予防注射済票を持参してください。
犬は登録されていないと引取りできません。
問い合わせ
- 伊予市環境政策課(電話番号:089-909-6338)
- 愛媛県動物愛護センター(電話番号:089-977-9200)
- 愛媛県薬務衛生課(電話番号:089-912-2396)
ペットは大切な家族の一員です。愛情を持って終生飼いましょう!
