文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 市政 > 市の概要 > プロフィール > 旧双海町のあゆみ

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

旧双海町のあゆみ

旧双海町のあゆみ

年号

出来事

約30,000年前

  • 東峰・高見あたりで旧石器時代の人々が暮らしていた(東峰・高見遺跡)

約3,000年前

  • 本村の沢の池付近で旧石器時代から弥生時代の人々が暮らしていた(本村埋蔵文化財包蔵地)

1594

文禄3年

  • 久保好武が高岸漁場を専有

1600年頃

  • 豊田で漁業が盛んになる

慶長年間のころ

  • 小網集落が形成

1716

享保元年

  • 長左衛門が地びき網を導入(小網)

1772年のころ

  • 浄土の漁場開拓(上浜)

1870年のころ

  • 晒蝋が盛んになる(上灘)

1871

明治4年

  • 里正制廃止・戸長役場設置

1872

明治5年

  • 園磯小学校(由並小)創立
  • 大洲警察上灘分署設置

1873

明治6年

  • 六谿小学校(大久保小)創立

1874

明治7年

  • 豊浦小学校(下灘小)創立
  • 翠小学校創立
  • 上灘郵便局開設

1875

明治8年

  • 清水小学校(富貴小)創立
  • 大山火事発生・6名焼死(日ノ地)

1878

明治11年

  • 下浮穴郡に編入

1880

明治13年

  • 村議会設置

1882

明治15年

  • 豊浦小学校舎全焼

1883

明治16年

  • 豊浦小学校新校舎落成

1885

明治18年

  • 上灘・高野川・高岸・大久保・串の5村が役場設置

1890

明治23年

  • 上灘村(3村合併)・下灘村(3村合併)が発足

1892

明治25年

  • 富貴・本村漁場開拓

1896

明治29年

  • 伊予郡に編入される

1897

明治30年

  • 郡制実施・郡会議員選出

1902

明治35年

  • 豊田(下灘)郵便局開設

1908

明治41年

  • 下灘村より石畳地区が分離

1910

明治43年

  • 上灘・下灘郷土誌が編纂される
  • 上灘郵便局が電信を開始

1916

大正5年

  • 海岸道路が長浜まで開通

1920

大正9年

  • 客馬車が営業を開始(上灘)

1921

大正10年

  • 畜産(牛)が村営事業となる(下灘)
  • 上灘村が町制を施行
  • 上灘に電灯線を敷設

1922

大正11年

  • 上灘郵便局が電話業務を開始
  • 下灘に電灯線を敷設

1924

大正13年

  • 下灘郵便局が電信電話業務を開始
  • 灘町簡易水道開設

1927

昭和2年

  • 上灘第一尋常高等小学校(由並小)の本館が落成

1929

昭和4年

  • 県道広田-双海線が開通

1931

昭和7年

  • 下灘村役場を新築
  • 国鉄が上灘まで開通

1935

昭和10年

  • 上灘町役場を新築
  • 国鉄が下灘まで開通

1939

昭和14年

  • 三豊巾着網と地びき網上網が合併(下浜)

1945

昭和20年

  • 消防団発足(上灘・下灘)

1947

昭和22年

  • 中学校設置(上灘・下灘)
  • 奥大栄林道完成(現町道)

1948

昭和23年

  • 上灘中学校が完成

1949

昭和24年

  • 下灘中学校が完成
  • 下灘村営電話を開設

1950

昭和25年

  • 上灘漁港着工

1951

昭和26年

  • 下灘公民館を設置

1954

昭和29年

  • 各集落に有線放送を設置

1955

昭和30年

  • 双海町が発足(上灘町・下灘村合併)
  • 上灘公民館を設置
  • 上灘幼稚園開園(灘町)

1956

昭和31年

  • 双海町が財政再建団体に指定される
  • 若草保育園開園(上浜)

1958

昭和33年

  • 国民健康保険事業を開始

1959

昭和34年

  • 県道中山-双海線が開通
  • 双海町中央公民館を設置(上灘・下灘合併)

1960

昭和35年

  • 双海町社会福祉協議会設立
  • 双海町の財政再建団体が解除

1961

昭和36年

  • 大久保分校廃止(下灘小へ統合)

1963

昭和38年

  • 国鉄高野川駅設置

1964

昭和39年

  • 国鉄串駅設置

1965

昭和40年

  • 富貴小学校を廃止(下灘小学校へ統合)
  • 双海町青年団が発足(上灘・下灘合併)

1967

昭和42年

  • 町立下灘保育所を開設
  • 産業道路、串-内子線が開通
  • 下浜バイパスが完成
  • 池之窪農免道路完成(現町道)

1968

昭和43年

  • 双海町ライオンズクラブが発足
  • 双海町中央公民館が文部大臣表彰を受ける

1969

昭和44年

  • 小網バイパスが完成

1970

昭和45年

  • 下灘小学校が新築落成
  • 東峰トンネルが開通
  • 双海町給食センターを設置
  • 双海町初の消防自動車を第一分団に配置
  • 双海町が過疎地域に指定される

1971

昭和46年

  • 灘町公民館が5つに分かれる

1972

昭和47年

  • 伊予市・松前町・双海町の共同ごみ焼却場が完成
  • 双海町同和教育推進協議会が発足

1973

昭和48年

  • 上灘海岸バイパスが完成
  • 伊予消防組合消防署双海出張所が発足

1974

昭和49年

  • 町内全域青空駐車禁止を実施
  • 下灘公民館・支所が落成
  • 双海町章を制定

1975

昭和50年

  • 本村-松尾線に全国初の承水路完成
  • 町制施行20周年記念式典を挙行
  • 町花つつじ制定
  • 名誉町民第1号に松田彌太郎氏
  • 上灘橋が木製からコンクリート製に

1976

昭和51年

  • 双海町商工会が発足(上灘・下灘合併)
  • 町道塩屋-唐崎線完成

1977

昭和52年

  • 伊予地区清掃センターが完成
  • 第1回ふたみの夏祭りを開催
  • 豊田漁港の埋立工事を実施(24000平方メートル)

1978

昭和53年

  • 基幹集落センター(町民会館)完成

1979

昭和54年

  • 下灘中学校の校舎が完成

1980

昭和55年

  • 双海町の電話帳を作成

1981

昭和56年

  • 上浜-日喰バイパスが開通
  • 第1回双海町柑橘生産者大会開催
  • 農道樋の本-八景山線完成(現町道)

1982

昭和57年

  • 豊田漁港が完成
  • 「双海音頭」を作成

1983

昭和58年

  • 双海町体育協会が発足
  • 豊田交差点に信号機が完成
  • 農林漁業者トレーニングセンターが落成
  • 老人保健事業開始

1984

昭和59年

  • 由並小学校の新築校舎が落成

1985

昭和60年

  • 上灘中学校の体育館と特別教棟が落成
  • 村おこし事業を開始
  • 双海町文化財を指定
  • 町制施行30周年記念式典を挙行

1986

昭和61年

  • 内山線の開通とともに下灘駅が無人化に
  • 下灘小学校の新体育館が完成
  • 上灘川で源氏ボタルの養殖に成功
  • 第1回夕焼けプラットホームコンサートを開催
  • 衆議院選挙区の改正により伊予郡市が三区に編入
  • 唐崎・本村国道378号バイパスが完成
  • 双海の特産品を決定(全17品目)

1987

昭和62年

  • 灘町地区の簡易水道が実質町営に
  • 双海町初の奥東水田ほ場整備が完成
  • 第1回ほたるまつりを開催

1988

昭和63年

  • 県道串-中山線が開通
  • 由並本尊城跡が第1級の中世城館と判明する
  • 高野川神社のオガタマノキが県指定の文化財に
  • 婦人会が花づくりで国土庁長官賞を受賞

1989

平成元年

  • 奥大栄で大規模山崩れ
  • 翠地区「ふるさといきものの里」に環境庁選定
  • 上灘地区で地区別同和教育研究協議会を開催

1990

平成2年

  • 双海町新庁舎が完成
  • 双海郵便局の新局舎が落成

1991

平成3年

  • 100歳到達者100万円祝金交付事業が条例化
  • 上灘駅が無人化に
  • 県道内子-双海線(一部林道経由)開通

1992

平成4年

  • 双海町消防団が優良表彰(日本消防協会会長)
  • サメ騒動で海開きが中止
  • 上灘漁協婦人部が水産庁長官賞を受賞

1993

平成5年

  • 国道378号が全線改良完成
  • ふたみ潮風ふれあい公園のみどりの広場完成
  • 下灘保育園が改築
  • 四国縦貫自動車道予定地で双海町幅杭打式を挙行
  • 「人権尊重の町」を宣言

1994

平成6年

  • 灘町五丁目に清流団地が誕生
  • 上灘・下灘の秋祭りを統一
  • 双海町総合計画を策定

1995

平成7年

  • シーサイド公園・ふれあい公園・町営住宅の落成式
  • 夕日のミュージアムが誕生
  • 町制施行40周年記念式典を挙行

1996

平成8年

  • 東峰・高見から3万年前の石器・遺物が出土
  • 「双海の文化財」を発刊
  • 双海町行政改革大綱を決定

1997

平成9年

  • シーサイド公園で第1回新春水仙花祭りを開催
  • 八景山にミニ美術館「芸術館」が開設

1998

平成10年

  • ふたみシーサイド公園に「恋人岬」が誕生
  • 豊田漁港の埋め立て造成事業が完了

1999

平成11年

  • 観光いちご園「らくちん観光いちご園」が開園
  • 松山自動車道の双海トンネルが貫通
  • しもなだ運動公園が完成
  • ふたみシーサイド公園に「砂止め離れ島」が完成

2000

平成12年

  • 防災行政無線の運用を開始
  • 双海町介護保険事業開始
  • 双海町保健センターが完成
  • ふたみシーサイド公園に「幸福の鐘」が誕生
  • 双海町の夕日が「日本の夕陽百選」に選ばれる
  • 下灘コミュニティセンターが完成
  • プラットホームコンサートが自治大臣表彰
  • 林道永木―高見線開通

2001

平成13年

  • 双海町情報公開条例を施行

2002

平成14年

  • しもなだ運動公園に体育館が完成
  • しもなだ運動公園前に信号機が設置

2003

平成15年

  • 下灘中学校の体育館が新築
  • 双海町誌改訂版編纂開始
  • 初の女性消防団員誕生
  • えひめ水産まつりを豊田漁港で開催

2004

平成16年

  • 伊予市・中山町・双海町法定合併協議会を設立
  • 集中豪雨で城ノ下地区などに被害
  • 林道石畳-上灘線開通
  • 下灘地区で地区別人権・同和教育研究協議会を開催
  • 双海町閉庁式

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?