ホーム > 市政 > 広聴 > 意見公募中及び過去に実施した意見公募 > 伊予市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定に対する意見の募集について
ここから本文です。
掲載日:2025年10月24日
国は、令和6年6月に成立した子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律により、月一定時間までの利用可能枠の中で、生後6か月から満3歳未満の未就園児が、保護者の就労要件や理由を問わず時間単位で柔軟に利用できる新たな通園給付として、乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)を創設いたしました。この事業は、令和8年4月から全ての市町村において実施することとされており、国の定める基準に従い、又は参酌して条例で定めることとされていることから、本市においても条例を制定するものです。
そこで、伊予市乳児等通園支援議場の設備及び運営に関する基準を定める条例(案)のうち、市に裁量がある「参酌すべき基準」の内容について、伊予市意見公募手続条例に基づき、市民の皆さまから意見を募集します。
次の場所で資料を閲覧し、または受け取ることができます。
令和7年10月24日(金曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで
直接持参の場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く執務時間中(8時30分から17時15分まで)にお持ちください。
意見提出書(所定の様式)に必要事項を記入し、直接持参、郵送、ファクス、Eメールのいずれかの方法で提出してください。
なお、ご意見の提出の当たっては、次の事項をあらかじめご承知ください。
意見公募資料データ
市民福祉部子育て支援課
郵便番号:799-3193伊予市米湊820番地
電話番号:089-982-1111(内線1161)
ファクス:089-983-3354
メールアドレス:kosodateshien@city.iyo.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください