文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

移住・定住

私たちのテーマ「共に暮らせるなかまを求めて」

伊予市では、市民自らともに暮らす人々を受け入れていく「市民が主役」の移住支援を進めています。人を増やすことだけを目標にした移住支援ではなく、地域住民と移住者がともに暮らし、助け合い、未来を担っていく「しあわせな地域づくり」を目指します。

伊予市への移住イメージ

移住まんが

イラストレーターである山内ひろみさんが、伊予市へ移住した自身の経験をもとに、日々の暮らしをまんがでお伝えしています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

ガイドブック

伊予市移住ガイドブックは、身近なまちの様子や移住に役立つ情報をご紹介。また、愛媛県移住ガイドブック(愛媛県作成)では、愛媛県内の各地域の特色や支援制度を掲載しています。

伊予市は、愛媛県のほぼ中央に位置し、四国山地と瀬戸内海に面していることから、山の幸と海の幸に恵まれたまちです。年間を通して温暖な気候であり、住む人もあたたかく、ゆったりとした時間が流れています。そうした田舎の良さを持ちながら、中心市街地の便利さや県都松山市へ車で約25分というアクセスの良さもあり、都会からの移住を考えている方には、特にお勧めです。

 

相談窓口と支援体制

伊予市では移住サポートセンター、地域の移住支援団体、行政などの連携により移住・定住を支援しています。移住を検討している方は、お気軽にご相談ください。

伊予市移住サポートセンター「いよりん」

移住希望者の相談支援を行うため、移住サポートセンター「いよりん」を設置しています。センターでは、伊予市の暮らしの情報を集約し、相談者にワンストップで提供しています。相談者の求める暮らしをお聞きして、希望に沿った市内地域をご紹介しています。

myuze

地域の移住支援団体

伊予市では、地域の移住支援団体が移住サポートセンター「いよりん」と協力して移住・定住を支援しています。気軽にご相談いただき、ぜひ一度現地見学にお越しください。

 

guntyu

midorishou

saredani

各地域の様子:左から郡中(ぐんちゅう)、双海(ふたみ)、佐礼谷(されだに)

地域移住相談員

市内各地では地域移住相談員が地域の生活者の目線で暮らしのヒントをお伝えしています。中には先輩移住者である相談員もおり、伊予市に移住してよかったことや移住の際おさえておきたいポイントなどを生の声でお伝えします。

soudanin

えひめ移住コンシェルジュ

愛媛県では、東京都千代田区、大阪府大阪市、松山市の3か所にそれぞれ「えひめ移住コンシェルジュ」を配置し、愛媛県への移住を検討されている方の相談に対応しています。移住のノウハウがまったく無くてもも大丈夫!移住を実現するステップから、仕事さがし、住まいさがし、子育て環境の情報など経験豊富なスタッフが皆様の立場に立ってお答えします。

まずは、お気軽に最寄りの窓口へお問い合わせください。

tokyo-madoguchi

tokyo-madoguchi2

移住関連イベント

東京や大阪で開催される移住フェアをはじめ、各種イベントにて出張相談を承っています。イベントの様子やこれからの予定は以下のリンク先をご覧ください。

fair

onlinefair

 

地域の移住支援活動の促進

伊予市では、地域の移住支援活動を促進するために様々な取組を行っています。

行動計画である「ますます、いよし。移住定住推進アクションプラン」の策定に当たっては、伊予市内外の18歳以上の方々に参加いただき、市内各地域の取組状況や県外事例を取材しながら、移住者の受け入れについて私たちにできることを話し合いました。

  • 移住勉強会

伊予市移住サポートセンター「いよりん」では、移住勉強会を開催し、地域レベルで取り組む移住支援活動や空き家の利活用について考える機会を設けています。

ijuseminar2

 

地域外の若い人材が集まる愛媛大学社会共創学部と住民との交流を重ねながら、地域資源の再発見と活用にともに取り組むことで、地域の移住定住策につながる住民の地域への愛着や外部人材との共創意識を高めることを目指し実施しました。

daigaku1

お問い合わせ

企画振興部地域創生課移住・定住担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6382