文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 産業・ビジネス > 産業 > 「ますます、いよし。ブランド」 > 令和7年度「ますます、いよし。ブランド」認定申請を募集します!

ここから本文です。

掲載日:2025年6月1日

令和7年度「ますます、いよし。ブランド」認定申請を募集します!

募集期間和7年6月2日(月曜日)から令和6年7月31日(木曜日)

「ますます、いよし。ブランド」認定事業とは

伊予市の豊かな自然や文化などに育まれてきた素材と、優れた技術・技法から生み出された数多くの市産品の中から、特に優れたものを「ますます、いよし。ブランド」として認定し、市内外へPRすることで、その消費拡大を図るとともに、伊予市の認知度を向上させ、地域産業の活性化を図ることを目的とした事業です。

申請者

農林業、水産業、食品加工業もしくは製造業を営む個人、法人又はこれらを営む者で組織される法人
もしくは団体であって、原則として伊予市内に住所又は主たる事業所を有するもの。

対象産品

原則として伊予市内で生産あるいは製造された農林水産物、加工食品、工芸品又は工業製品
一事業者につき認定を受けることができる市産品は5品まで。


必須条件

下記の要件をクリアしていることが必要です。

  • 食品衛生法、商標法、特許法、著作権法、不正競争防止法など、関係法規を遵守していること
  • 業界での製造基準及び表示基準を満たしていること
  • 公序良俗に反するものでないこと
  • 販売開始から1年を経過していること

認定のメリット

  • 「ますます、いよし。ブランド」認定品と表示できます。(認定品のみ表示可能)
  • 認定品オリジナルパンフレットに掲載します。
  • 「ますます、いよし。ブランド」ロゴデータを提供します。(別途申請書必要)
  • 市内外で認定品のPRを行います。(伊予市が参加する物産展等での展示・販売、イベントやコンテストへの出品・出展の斡旋、伊予市施設内での紹介展示、伊予市ホームページへの掲載ど)
  • 「ますます、いよし。ブランド」認定品支援事業費補助金の交付が受けられます。(予算の範囲内)
  • ふるさと納税の返礼品として採用し、各ポータルサイトを通じて広くPRすることができます。

ブランド認定証交付式(予定)

  • 日時和7年9月28日(土曜日)8時30分~
  • 場所DCM株式会社1階「ゆめ・みらいまいの創造かん」

認定証交付式に合わせて、ふるさと特産品フェアを開催し、ブランド認定品のPRを行います。

認定申請書類

お問い合わせ

企画振興部地域創生課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6382

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?