ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 予防接種 > 【令和5年度以前】新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナウイルスワクチン住所地外接種について
ここから本文です。
掲載日:2022年7月27日
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者など
住民票所在地以外での接種を希望する方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に「住所地外接種届」の届出が必要です。次のいずれかの方法で申請をしてください。
市町村は、「住所地外接種届」を受理した後、記載内容を確認したうえで、「住所地外接種済証」を交付します。
住所地外接種届(PDF:354KB) 住所地外接種届(ワード:19KB)
● 郵送申請
「住所地外接種届」のほか、接種を希望される方の「接種券の写し」、「住所・氏名の記載がある本人確認書類(免許証や健康保険証等)の写し」、「返信用封筒(切手貼付、申請者の宛名宛先を記入したもの)」を添付して、接種を行う医療機関等が所在する市町村に郵送してください。
● 窓口申請
接種を行う医療機関等が所在する市町村の窓口に「住所地外接種届」のほか、「接種券」または「接種券の写し」を提出してください。
● WEB申請
厚生労働省のウェブサイト(コロナワクチンナビ)上で、接種を行う医療機関等が所在する市町村に「住所地外接種届」を提出してください。
コロナワクチンナビ
住所地外接種者のうち、やむを得ない事情により自治体への申請が困難である以下の方は申請を省略することができますので、接種を行う医療機関等が所在する市町村にお問い合わせください。
・入院・入所者
・基礎疾患があり、主治医の下で接種する必要がある人
・災害の被害にあった人など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください