文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチン接種について

ここから本文です。

掲載日:2023年12月15日

新型コロナウイルスワクチン接種について

重要なお知らせ

国の方針により、集団接種(保健センター)は、令和5年12月23日(土)をもって終了することになりました。

個別接種(市内医療機関)は、継続予定ですが、ご希望の方は早めにご予約いただきますようお願いいたします。

 

令和5年度新型コロナワクチン接種について(12歳以上)

令和5年度の新型コロナワクチン追加接種については、年齢等の条件により、年2回または年1回となります。

「春開始接種」は令和5年(2023年)5月8日から9月19日まで、「秋開始接種」は令和5年(2023年)9月20日から令和6年(2024年)3月31日までです。

「春開始接種」について

対象者

・65歳以上の方
・基礎疾患がある5歳以上の方
・医療・高齢者施設等の従事者の方

接種計画等について

「秋開始接種」について

対象者

・初回接種(1・2回目)を終了したすべての方

接種計画等について

初回接種(1・2回目)について

ご希望の方は伊予市保健センターまでご連絡ください。

小児接種(5歳から11歳)について

接種を行う期間は、令和4年(2022年)2月21日から令和6年(2024年)3月31日までです。

本ワクチンを受ける際には、感染症予防等の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人及び保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。

乳幼児接種(生後6か月から4歳)について

接種を行う期間は、令和4年(2022年)10月24日から令和6年(2024年)3月31日までです。

本ワクチンを受ける際には、感染症予防等の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。

「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎」についての10代、20代の男性と保護者へのお知らせ

副反応について

今までに報告された新型コロナワクチンの副反応疑い報告など、新型コロナワクチンの接種後の副反応(副作用)に関する情報をお届けします。

予防接種後副反応疑い報告制度について

予防接種を受けた後の副反応疑いについては、報告基準が定められていて、基準にあてはまる症状を診断した医師は、国に報告することとされています。
なお、こうした副反応疑いについて、被接種者や保護者から報告することもできますので、伊予市健康増進課までご相談ください。

健康被害救済制度について

予防接種によって健康被害が生じ、医療機関で治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に予防接種法に基づく救済が受けられます。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます

ワクチン接種は予約制です

ワクチン接種は、事前に予約が必要です。
接種券等がお手元に届いた方から予約することができます。

※初回接種をご希望の方は伊予市保健センター(089-983-4052)までお問合せください。

接種の流れ

1 市からワクチンの接種に必要な接種券等が郵送で自宅に届く。
2 接種会場を選んでコールセンター(909-3205)へ電話またはインターネット予約サイトで接種予約を行う。

インターネット予約サイト

qryoyaku

 ・インターネット予約方法(PDF:1,320KB)

※接種を予約する際は、接種券に記載されている10桁の「接種券番号」が必要になります。

※パスワードについて
・1、2回目接種をインターネットで予約された方は以前ご自身で設定したパスワードを入力してください。
・初めてインターネットで予約をされる方は生年月日を入力してください。その後新しいパスワードを設定していただきます。
 ・パスワードを忘れた場合はご自身で再設定することもできますが、再設定が難しい場合はリセットを行うこともできます。 詳しくはコールセンターか保健センターへご連絡ください。

3 予約した接種会場でワクチンを接種

住所地外での接種

 新型コロナワクチンの接種対象者については、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます。

1,2回目接種時に提出している方も、追加接種時には再度提出が必要です。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書

予防接種法に基づいて新型コロナワクチン接種の記録等を、申請に基づき交付します。
令和3年12月20日から新型コロナウイルス感染症予防接種証明書がデジタル化されました。

 

接種に関する問い合わせ

 愛媛県

 新型コロナワクチンに関する相談(主に副反応に関する相談)

  ○接種実施後の副反応・禁止事項等に係る相談

  ○副反応等が出て、接種医・かかりつけ医を受診すべきがどうかの相談

    電話番号 0120-567-231(フリーダイヤル)

    受付時間 24時間対応(土日祝日含む) 

 伊予市

 新型コロナワクチン接種に関する相談

  ○接種予約に係る問い合わせ

    伊予市コールセンター:089-909-3205

  ○接種券、接種スケジュール、接種場所に係る問い合わせ

    伊予市相談窓口:089-989-5520

 

その他

 ・「新型コロナウイルスワクチンについて」-首相官邸ホームページ(外部サイトへリンク)

 ・「新型コロナウイルスワクチンについて」-厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)

 

 

 

お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター)健康増進担当

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-983-4052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?