文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 精神保健事業 > デイケア・家族懇談会

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年4月17日

デイケア・家族懇談会

デイケア

 精神障がいがある方を対象に、地域で安心して生活できることや社会復帰の促進を目的としてデイケアを実施しています。生活リズムが崩れやすい、行く場所がなくてひきこもりがちになる、人付き合いが苦手だけど友達を作りたいなど、困っている方の生活をより充実させるお手伝いをします。活動時間中は絵手紙作成や調理実習、戸外活動などをしています。

 ※参加には主治医との相談が必要です。

家族懇談会

 精神障がいがある方の生活を支えるために必要な病気や治療に関する知識、社会資源や福祉制度などの情報を学ぶことができます。また、ご家族同士が交流でき、リフレッシュできる機会になります。


 デイケア・家族懇談会へのご参加をご希望の方は健康増進課(保健センター)までお問い合わせください。

お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター) 

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-983-4052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?