ホーム > ミカンまるとまちづくり > 上下水道 > 水道 > 教えて!伊予市の水事情・まめ知識 > 故障かな・・・でもその前に
ここから本文です。
掲載日:2019年11月11日
水道管の破裂など、突発事故が考えられます。広報車などでお知らせします。また、水道工事で止むを得ず断水する場合には、チラシなどで事前にお知らせします。ご協力をお願いします。
管内に水アカやサビが付着し水が通りにくくなっているか、使用水量に比べて管が細すぎるときにおこります。点検してください。
水道工事や突発事故によって、一時的に管内の鉄サビが流出したものです。しばらく蛇口から水を出しておくときれいになります。
水の中に小さな気泡が入ったためです。しばらくすると色が消えてきれいになります。安心してご使用ください。
水道水は塩素滅菌していますので、温度などによりカルキ臭いことがあります。安心してご使用ください。
止水栓が開いていますか?また隣近所はどうですか?確認してからお問い合わせください。また中高層ビルの場合、受水層やポンプの故障が考えられます。点検してください。
蛇口の中にあるパッキンやコマの痛みや老朽化が原因です。新しいものに取り替えると簡単に直ります。取り替えは簡単ですから一度チャレンジしてください。
特に使用状態が変わっていないのに、使用水量が前回と比べてかなり多いときは宅内漏水が考えられます。蛇口や壁から「シュー」という音が聞こえませんか?またいつも湿っている壁や床はありませんか?家中の蛇口を全部閉めても、水道メーターのパイロットが回っていれば、宅内のどこかで漏水しています。指定業者に修繕を依頼してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください