文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 土地 > 法定外公共物用途廃止(払い下げ)申請について

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年3月27日

法定外公共物用途廃止(払い下げ)申請について

土木管理課が所管する法定外公共物(里道・水路)ですでに機能が失われていて、将来においても公共の用に供する見込みがないと認められる財産や代替施設の設置により用途の廃止が可能な財産は、所定の申請手続きにより用途廃止(払い下げ)することができます。資料(位置図、公図の写し、現況写真など)をご持参のうえ、事前協議をお願いします。

申請様式(1部提出)

用途廃止財産売払い申請書(ワード:37KB)PDF(PDF:103KB)

利害関係人の同意書(ワード:42KB)PDF(PDF:148KB)

代替施設設置に伴う寄附申込書(代替施設を設置した場合)(ワード:42KB)PDF(PDF:308KB)

添付書類(1部提出)

法定外公共物用途廃止申請に係る添付書類(PDF:322KB)をご確認ください。

申請手数料

無料

注意事項

  • 申請書には、申請者の押印が必要です。
  • 申請書に連絡先および担当者名を必ず記入してください。
  • 用途廃止(払い下げ)申請手続きに係る一連の費用(境界確認、測量、売買契約、登記などの費用)は、すべて申請者負担となります。

お問い合わせ

産業建設部土木管理課道路・河川担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-983-1748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?