文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 産業・ビジネス > プロポーザル情報 > 令和7年度一般介護予防業務プロポーザルの実施について

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年3月21日

(終了)令和7年度一般介護予防業務プロポーザルの実施について

一般介護予防業務について事業者選定をプロポーザルにより実施します。募集要領、仕様書等にて募集内容をご確認の上、応募を行ってください。

プロポーザル審査結果

令和7年3月14日に伊予市一般介護予防業務プロポーザル及び審査委員会が行われました。以下のとおり結果を公表します。

一般介護予防事業とは

介護保険法第115条の45第2項第1号に基づき、介護予防に関する知識を普及啓発することにより、高齢者が要介護状態となることをできる限り予防し、自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的とし、実施するものです。

プロポーザル実施概要

契約時期

令和7年4月上旬

参加申込書の提出

提出書類

一般介護予防業務応募申請書(様式1)(ワード:19KB)

一般介護予防事業計画書(様式2)(ワード:12KB)

一般介護予防事業年間計画書(様式3)(ワード:19KB)

⑷一般介護予防事業見積書(任意様式)

各5部ずつ(原本1部、副本4部)

提出期限

令和7年3月7日(金曜日)17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日は除きます)

提出方法

持参又は郵送(提出期限までに必着のこと)

質問票の提出および回答(※令和7年2月28日更新)

実施要領

一般介護予防業務募集要(PDF:205KB)

一般介護予防業務委託仕様書(PDF:181KB)

一般介護予防業務に係る評価基準(PDF:77KB)

 

お問い合わせ

市民福祉部長寿介護課地域包括担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?