掲載日:2014年4月1日
食事バランスガイドで毎日の食事をチェックしてみよう!
毎年6月は「食育月間」毎月19日は「食育の日」
食事バランスガイドって?

健康を維持するためには、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の5つのグループの食べ物をバランスよく食べることが大切です。
「食事バランスガイド」は、「何を」「どれだけ」食べればよいかを示しています。
- 日本で古くから親しまれている「コマ」をイメージして描き、食事のバランスが悪くなると倒れてしまうということ、回転(運動)することによって初めて安定するということを表しています。水・お茶といった水分を軸として、食事の中で欠かせない存在であることも強調しています。
- 「食事バランスガイド」は、食事の望ましい組み合わせやおおよその量をイラストで示したものです。(コマのイラストの料理・食品例でおよそ2200kcal)自分が1日に実際にとっている料理の数を数える場合には、『料理例』を参考に、1つ、2つと指折り数えて、いくつとっているかを確かめることにより、1日にとる目安の数値と比べることができます。
食事バランスガイドについて質問等あれば保健センターまでどうぞ。