ここから本文です。
掲載日:2025年3月29日
あなたから地域へ広げる健康づくり
バランスのとれた食生活の普及を目指して、栄養改善・健康づくりを推進するリーダーです。保健センターで研修を受け、学んだ内容を地域で伝達する講習会を行っています。
食生活改善推進員は、伊予市食生活改善推進協議会の6支部の全8グループが地域で健康づくりの実践・普及を推進しています。食を通して地域において推進しているボランティア組織の団体であり、全国で約10万人が活動しています。伊予市では141名(令和6年6月現在)の食生活改善推進員がいます。推進員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに生涯における健康づくり活動を行っています。
各グループでは月1回程度、調理実習を中心に栄養・健康づくりの講習会(地域伝達講習会)を開催しています。和気あいあいとした雰囲気の楽しい講習会です。年齢・男女問わずどなたでも参加できます。健康づくりに興味・関心のある方は気軽にご参加ください。
参加希望の方は、食生活改善推進員または保健センターにご連絡ください。
【献立例】
あじの姿寿司
鮭の野菜あんかけ
小松菜とコーンのクリーム煮
すまし汁
ゼリー
※月々の旬の食材を使ったヘルシー料理です。レシピ付き。
生活習慣病予防の調理実習などの活動を行っています。
中山支部は現在はグループがありません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください