文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 戸籍・住民の手続き > マイナンバーカード > マイナンバーカードの電子証明書について

ここから本文です。

掲載日:2022年1月14日

マイナンバーカードの電子証明書について

電子証明書はインターネット上での本人確認等に用いられるもので、マイナンバーカードをお持ちの方は、申請により「利用者証明用電子証明書」と「署名用電子証明書」の2種類の電子証明書を利用することができます。

利用者証明用電子証明書

インターネットでの通信の際、利用者本人であることを証明する仕組みです。個人番号に関する自己の情報をインターネット上で閲覧できる「マイナポータル」へのログインや、コンビニエンスストアでの証明書発行サービスを利用する際に、本人証明として利用されます。

有効期限について

利用者証明用電子証明書の有効期限は以下の通りです。

発行から5回目の誕生日、またはマイナンバーカードの有効期限のいずれか早い日まで

署名用電子証明書

インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうかを確認することができる仕組みです。e-Taxによる確定申告の手続き等、文書を伴う電子申請等に利用されます。署名用電子証明書は15歳未満及び成年被後見人の方には発行できません。

有効期限について

署名用電子証明書の有効期限は以下の通りです。

発行から5回目の誕生日、またはマイナンバーカードの有効期限のいずれか早い日まで(※ただし、発行時に有効な利用者証明用電子証明書がすでに搭載されている場合、利用者証明用電子証明書の有効期限と同じ。)また、署名用電子証明書は住所、氏名、生年月日、または性別を変更すると失効します。引き続き使用する場合は、マイナンバーカードの券面記載事項変更届を提出する際に、署名用電子証明書の新規発行も併せて申請してください。

 

電子証明書の更新について

有効期限が近づくとご自宅に通知が届きます。有効期限満了の3か月前の翌日から(有効期限が10月1日の場合は7月2日から)更新手続きができます。ご希望の場合は市民課または地域事務所窓口までマイナンバーカードを持参してください。更新手続きには設定された暗証番号が必要です。(ただしマイナンバーカードの有効期限を同時に迎える場合はマイナンバーカードの再申請となります。)

電子証明書の発行手数料

初回の発行手数料は無料です。

ただしマイナンバーカードの紛失等に伴う再発行時の手数料は200円です。

お問い合わせ

市民福祉部市民課住基・戸籍担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?