文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > ミカンまるとまちづくり > 伊予市地域おこし協力隊 > 伊予市地域おこし協力隊を募集します(商工観光課)

ここから本文です。

掲載日:2025年10月17日

伊予市地域おこし協力隊を募集します(商工観光課)

瀬戸内海に面する愛媛県伊予市は、古い町並みの残る旧伊予市、豊かな自然に囲まれた旧中山町、伊予灘の絶景が望める旧双海町の1市2町の合併により平成17年4月に誕生し、今年20周年を迎えました。気候はとても穏やかで、人口は約35,000人となっています。県都松山市から南西約10km余りの距離に位置し、鉄道2路線が走るなど良好なアクセスにある一方、市内には田園地帯から緑豊かな山間部、海沿いの港町まで多彩な表情があり、各地域では、住民同士の集まりが自然や風土、文化を生かし、様々な活動を行っています。

今回隊員となられる方には、行政のサポートを受けつつ、市民とのやり取りを重ねる中で、地域を自分なりの視点で見つめ、連携しながら、地域づくり活動にチャレンジしていただきたいと考えています。あなた様と市民の皆さんが、ともに、より幸せな暮らしを実現するため、自身の経験や能力を発揮したいという意欲と行動力のある方のご応募をお待ちしています。

募集概要

  • 募集人員各1人

活動テーマ(詳細は、募集要項をご確認ください)

(1)JR下灘駅周辺の活性化事業

双海地域で、活動テーマに沿って、自身の経験や能力を生かし、市民、地域団体、事業者等と連携しながら地域協力活動を行っていただきます。

(2)事業承継、企業誘致、創業支援

伊予市全域を対象に事業所訪問を実施し、事業承継、創業支援、企業誘致など、幅広い事業者支援を進め、地域産業の発展を後押しします。

求める人物像

  • 住民や事業者と協力しながら、地域の課題解決につながる活動に従事したいという意欲のある方
  • 現メンバーと意見交換を行い、友好なコミュニケーションを図ることができる方
  • 伊予市内の実情を理解し、地域に馴染むことができる方

雇用について

  • 伊予市会計年度任用職員として任用します。
  • 年度ごとに任用を更新し、最長で3年間の任用を可能とします。

応募方法

募集要項をご確認の上、伊予市地域おこし協力隊応募用紙を商工観光課までご提出ください。

  • 募集期間

随時募集し、採用者が決まり次第終了します。

  • 提出方法・提出先

提出については、応募用紙を郵送又は持参いただくか、データをメールで送信してください。

【送付先】

〒799-3193

愛媛県伊予市米湊820番地

伊予市産業建設部商工観光課

【メールアドレス】

syokokanko@city.iyo.lg.jp

募集要項・応募用紙

伊予市地域おこし協力隊設置要綱

お問い合わせ

産業建設部商工観光課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?