文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 健康診断 > 検診費用の免除

ここから本文です。

掲載日:2025年3月27日

検診費用の免除

検診費用の免除対象者は、「集団健診」「い~よ1日ドック」又は「胃がん検診(胃内視鏡検査)」を受診した場合、一部の検査項目が無料になります。

検診費用の免除対象者

  • 市民税非課税世帯の人
  • 愛媛県後期高齢者医療保険加入者
  • 障害者手帳1・2級を持っている人
  • 療育手帳Aを持っている人
  • 生活保護世帯の人
  • 中国残留邦人等の支援給付を受けている人

料金免除になる項目

  • 基本健診
  • 肺がん検診(胸部X線検査)
  • 胃がん検診(胃バリウム検査)
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査)※伊予市指定医療機関での受診者のみ対象
  • 大腸がん検診
  • 子宮頸がん検診
  • 乳がん検診

料金免除の受け方

事前の手続きを行い、健診当日に証明となるものをお持ちください。

対象者 証明となるもの 事前の手続き
市民税非課税世帯の人

がん検診等受診者
負担金免除決定
通知書

健診日の2週間前
までに
保健センター
へ申請
注)身分証明書持参

愛媛県後期高齢者
医療保険加入者

なし なし

障害者手帳1・2級、
療育手帳Aを持って
いる人

手帳 なし
生活保護世帯の人 生活保護受給
証明書
健診日までに
福祉課へ申請

中国残留邦人等の
支援給付を受けて
いる人

中国残留邦人等に
対する支援給付
受給証明書

健診日までに
福祉課へ申請

 

お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター) 

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-982-2727

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?