ホーム > 施設・文化・スポーツ > 文化 > 文化財 > 所蔵資料・デジタル展示 > 令和6年度秋の縁側モール展「豊川渉の思出之記Ⅱ」
ここから本文です。
掲載日:2024年11月6日
昨年度末、伊予市教育委員会は『豊川渉の思出之記Ⅱ』を刊行しました。豊川渉(1847~1930)は、幕末から明治末にかけて大洲藩士、郡中町長として活躍した郷土の偉人です。本書は、渉がその晩年に書き残した自伝「思出之記」(市指定文化財「豊川渉関係資料」)を翻刻したものです。
本書の刊行を広く周知するとともに、豊川渉の子孫の方から寄贈していただいた、豊川渉の晩年に関係する資料を展示いたします。11月13日に展示替えを予定しています。
展示風景
豊川渉の肖像画 (大正12(1923)年 高倉観崖作)