文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ここから本文です。

掲載日:2014年4月1日

燃えるごみ

伊予市指定のゴミ袋で出さなければなりません。

生ごみ

十分に水きりしてください。

紙くずなど

衛生紙(ティッシュ)、カーボン紙、ビニールコート紙、ロウ加工、防水加工、金・銀加工、ワックス加工した紙製品などのリサイクルできない紙

木類(草は土を取り除いて)

袋に入らないものは、長さ50cmに寸断し、ひもでしっかりしばって出してください。

直径は10cm程度までになります(それ以上太いものは寸断するか、粗大ごみになります)。

プラスチック類

マヨネーズ・ケチャップ等の容器、チューブ製容器等のプラスチック製容器包装に出せないもの

その他

皮革製品(薄手)、スリッパ、靴、長靴、使い捨てカイロ、紙おむつ(汚物は取り除いてください)ペットのふん、貝殻、布類に出せないもの

指定ごみ袋の価格
種類 容量

販売価格

(10枚入)

45リットル

400円

30リットル

300円

20リットル

200円

お問い合わせ

産業建設部環境政策課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6338

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?