文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 市政 > 審議会等 > 中山スマートIC地区協議会

ここから本文です。

掲載日:2025年3月27日

中山スマートIC地区協議会

中山スマートIC地区協議会は、中山スマートICに係る管理、運営に必要となる検討及び調整を行うため、平成26年6月23日に要綱を制定し、地区協議会を設置しています。

令和2年3月21日に中山スマートICが供用開始され、供用後も継続して、その社会便益、安全性、利用交通量、管理、運営形態等について、定期的にフォローアップし、必要に応じて見直しを行うことになっており、毎年、現在の利用状況及び今後の利用促進等について協議を行っています。

中山スマートIC地区協議会の体制

委嘱・任命年月日 平成26年6月24日
根拠法令等

中山スマートIC地区協議会設置要綱

【平成26年6月23日伊予市告示第88号】

委員数 21人
任期 委嘱又は任命の日から協議会が存続するまでとする。
委員構成

国土交通省、愛媛県、愛媛県警察、西日本高速道路株式会社四国支社、

学識経験者、市民代表者、伊予市

公開情報 公開

お問い合わせ

産業建設部土木管理課道路・河川担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-983-1748