掲載日:2025年8月1日
伊予市地域公共交通活性化協議会
本協議会は「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の規定に基づき、地域公共交通計画の作成及び実施に関し必要な協議を行うことを目的とする機関です。
令和7年度第1回伊予市地域公共交通活性化協議会の開催について(終了)
伊予市地域公共交通活性化協議会を以下のとおり開催いたします。
日時:令和7年7月29日(火曜日)14時~
場所:市役所3階 庁議室
傍聴の申し込みについて
- 傍聴をご希望の方は、傍聴要領をよくお読みになり、会議の開催を予定する2日前に都市整備課まで直接、又は郵送、FAX、メールで傍聴申込書の提出をお願いします。
- 受け付けは先着順で行い、定員になり次第締め切ります。
- 傍聴の可否については、会議の開催を予定する前日までに都市整備課から連絡いたします。
傍聴要領(PDF:86KB)
傍聴申込書(ワード:32KB)
伊予市地域公共交通活性化協議会の体制
根拠拠法令等
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年5月25日号外法律第59号)第6条
委員構成
- 地域公共交通計画を作成しようとする地方公共団体
- 関係する公共交通事業者等、道路管理者、港湾管理者その他地域公共交通計画に定めようとする事業を実施すると見込まれる者
- 関係する公安委員会及び地域公共交通の利用者、学識経験者その他の当該地方公共団体が必要と認める者から市長が委嘱又は任命します。
任期
委嘱又は任命の日から翌年度の3月31日まで
公開状況
公開
伊予市地域公共交通活性化協議会の経過