文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2025年7月4日

令和7年度行政評価

伊予市では、健全で開かれた行政運営の実現に向け、市が行う様々な施策や事務事業の目的、成果などを明らかにした上で、現状の把握や今後の課題について評価を実施する、行政評価の仕組みを取り入れています。

行政の透明性の確保や市民参画を推進するため、次のとおり市が取り組んだ行政評価の結果を公表します。市が皆さまの税金を資源に、どのような取組を行い、どのような成果を上げたかをご覧ください。

意見公募を実施します

事務事業評価をご覧いただいた中で評価の内容等に対して、お気づきの点や御指摘の点がありましたら、意見公募受付期間内にお気軽に御意見をお寄せください。頂いた御意見は取りまとめの上、意見公募期間終了後に掲載いたします。

閲覧場所(ホームページ以外での閲覧をされる場合)

市政情報コーナー

  • 市役所1階情報コーナー
  • 中山地域事務所
  • 双海地域事務所

意見の提出期間

令和7年7月4日(金曜日)から7月24日(木曜日)まで。

直接持参の場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く執務時間内(午前8時30分から午後5時15分まで)にお持ちください。

意見の提出方法

意見提案書に必要事項を記入の上、直接持参、郵送、ファックス、Eメール(企画政策課⇒kikakuseisakuアットcity.iyo.lg.jp、アットを@マークにしてください)のいずれかの方法で提出してください。

第2次伊予市総合計画基本目標別一覧

  1. 快適空間都市の創造
  2. 健康福祉都市の創造
  3. 生涯学習都市の創造
  4. 産業振興都市の創造
  5. 参画協働推進都市の創造

対象事務事業一覧(エクセル:50KB)(※1から5までの基本目標)

お問い合わせ

企画振興部企画政策課行政改革担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?