文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 医療費助成 > 低所得の妊婦に対する初回産科受診費助成事業

ここから本文です。

掲載日:2025年4月8日

低所得の妊婦に対する初回産科受診費助成事業

低所得の妊婦の経済的な負担軽減を図ることを目的に、初回の産科受診費の公費負担を行います。
安心して妊娠期を過ごせるよう、関係機関と連携しながら支援します。

対象者

申請日及び初回産科受診日において、伊予市に住民登録がある方で、次のいずれにも該当する方。
さらに医療機関等と伊予市が必要に応じて、支援に必要な情報を共有することを同意する方。

1 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方

2 ⑴市民税非課税世帯、⑵生活保護世帯、⑶特に助成が必要と市長が認める方

助成額

妊娠判定のために行う初回の診察、検査費用を10,000円を上限に助成します。

申請方法

1 保健センターで申請書を記入します。※身分証明書を持参

2 審査後、助成の可否について通知します。

3 助成の決定を受けた方は、受診票を医療機関に提出し、初回の産科受診をします。
  ※受診票の有効期限は、交付日から3か月以内

※すでに妊娠判定のために受診をした方は保健センターにご相談ください。

お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター) 

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-983-4052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?