ここから本文です。
掲載日:2025年4月8日
低所得の妊婦の経済的な負担軽減を図ることを目的に、初回の産科受診費の公費負担を行います。
安心して妊娠期を過ごせるよう、関係機関と連携しながら支援します。
申請日及び初回産科受診日において、伊予市に住民登録がある方で、次のいずれにも該当する方。
さらに医療機関等と伊予市が必要に応じて、支援に必要な情報を共有することを同意する方。
1 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方
2 ⑴市民税非課税世帯、⑵生活保護世帯、⑶特に助成が必要と市長が認める方
妊娠判定のために行う初回の診察、検査費用を10,000円を上限に助成します。
1 保健センターで申請書を記入します。※身分証明書を持参
2 審査後、助成の可否について通知します。
3 助成の決定を受けた方は、受診票を医療機関に提出し、初回の産科受診をします。
※受診票の有効期限は、交付日から3か月以内
※すでに妊娠判定のために受診をした方は保健センターにご相談ください。