文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 医療費助成 > 医療費助成に伴う高額療養費について

ここから本文です。

掲載日:2022年11月10日

医療費助成に伴う高額療養費について

健康保険には、医療費が高額になったときに家計への負担が重くならないように、1カ月に支払う医療費の限度額が定められ、その額を超えたら高額療養費として支給が受けられます。

伊予市の医療費助成を受けている方の医療費は、受給者証等を医療機関の窓口で提示すれば、医療費が無料になります。なぜなら、その分を市が代わりに支払いをしているからです。

もちろんその場合にも、医療費が限度額を超えたら高額療養費が発生し、その給付は医療費を代わりに支払いした伊予市に支給されます。

高額療養費の流れ(イメージ)

  • 本人が医療費を支払った場合

三公費・高額・通常

  • 市の医療費助成を受けている場合

三公費・高額・助成

高額療養費制度については、厚生労働省(外部サイトへリンク)のホームページも参考にしてください。

必要書類の提出について

保険者から高額療養費の支給を受けるためには、本人から関係書類を提出いただく必要があります。

  • 医療費助成にかかる財源は、市民の皆さまの税金で賄われています。保険者からの高額療養費の支給が速やかに行えるよう必要書類の提出にご協力をお願いします。

会社の健康保険等に加入している方

会社の健康保険や共済組合等に加入している方に高額療養費が発生すると思われる場合、「健康保険・高額療養費支給申請書」を送付します。必要事項を記入・押印のうえ返送いただきますようお願いします。

伊予市の国民健康保険に加入している方

伊予市の国民健康保険に加入している方に高額療養費が発生した場合、「委任状(国民健康保険・高額療養費支給申請及び受領)」を送付します。必要事項を記入・押印のうえ返送いただきますようお願いします。

  • 国民健康保険に加入してから初めて高額療養費が発生したときに案内があります。2回目以降の案内は原則ありません。
  • 同じ伊予市ですが、国民健康保険の財源から高額療養費を代わりに受けるには、本人の委任状が必要になりますので、必ず書類の提出をお願いします。

後期高齢者医療に加入している方

医療費助成の申請のときに、委任状もあわせて提出いただきます。

提出先

伊予市市民課

限度額適用認定証の利用について

入院等のように医療費が高額になることが分かっている場合、事前に限度額適用認定証の交付を受け、医療機関等の窓口に提示することで、支払いを限度額までに抑えることができます。

医療助成を受けている方がこの制度を利用することで、市の負担も軽減されますのでご協力をお願いします。

  • 限度額適用認定証は、加入している保険者から発行されます。

お問い合わせ

市民福祉部市民課福祉医療担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?