ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 介護保険 > おもにケアマネジャーの方への情報 > 指定居宅介護支援事業所の指定申請等について
ここから本文です。
掲載日:2024年12月5日
平成30年度から、市内指定居宅介護支援事業所の指定・指導の権限が愛媛県から伊予市に移譲され、指定権者が伊予市となっております。それに伴い、新規指定、指定更新、廃止・休止、変更等に際し、以下の通り申請をお願い致します。
申請は「電子申請・届出システム」にて行ってください。
令和3年4月1日以降において、以下のいずれかに該当する場合には、原則、主任介護支援専門員の管理者を居宅介護支援事業所に配置する必要があります。
1 居宅介護支援事業所を新規で開設する場合
2 居宅介護支援事業所の管理者を交替する場合
ただし、令和3年3月31日時点で、管理者が主任介護支援専門員ではない居宅介護支援事業所については、当該管理者が管理者である限り、管理者を主任介護支援専門員とする要件の適用を令和9年3月31日まで猶予します。
(参考)介護保険最新情報Vol. 843(PDF:448KB)
【提出期限】
事業を開始しようとする日の前々月末日まで(末日が閉庁日の場合は翌開庁日)
※新規指定を希望する事業者については、事前協議を行いますので担当まで御連絡下さい。
【様式】
【対象事業者】
指定の日から6年目の更新期間が満了する事業者
【提出期限】
指定有効期限満了日の前々月末日まで(末日が閉庁日の場合は翌開庁日)
※有効期限までに指定更新の手続きをされなかった場合、指定の効力を失いますので、各事業所において 、「指定の有効期限の満了する日」を確認し、必ず提出期限までに更新申請を行ってください。
【様式】
【提出期限】
事業所を廃止又は休止する場合は、廃止日又は休止日の1か月前まで、事業を再開する場合は、再開後10
日以内
【様式】
【提出期限】
指定を受けた内容に変更があった日から10日以内
【様式】
【その他提出書類】
変更があった事項 | 提 出 書 類 | |
---|---|---|
1 | 事業所の名称 |
・指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項(付表第二号(十一)) ・運営規程 |
2 | 事業所の所在地 |
・指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項(付表第二号(十一)) ・運営規程 ・平面図(標準様式3) ・事業所の写真 |
3 |
申請者(法人)の名称 |
・登記事項証明書 ・運営規程 |
4 | 主たる事務所(法人)の所在地 |
・登記事項証明書 ・運営規程 |
5 | 代表者の氏名・生年月日・住所・職名 |
・登記事項証明書 ・誓約書(標準様式6) |
6 |
登記事項証明又は条例など(当該事業に関するものに限る) |
・登記事項証明書 |
7 | 事業所の管理者の氏名・生年月日及び住所 |
・指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項(付表第二号(十一)) ・従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(標準様式1) ・管理者の経歴(標準様式2) ・介護支援専門員証の写し ・主任介護支援専門員研修修了証の写し ・当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧(標準様式7) |
8 | 運営規程 | 運営規程(変更箇所がわかるよう、新旧様式を提出) |
9 | 介護支援専門員の氏名及び登録番号 |
・指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項(付表第二号(十一)) ・従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(標準様式1) ・介護支援専門員賞の写し ・当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧(標準様式7) ・運営規程(員数等変更があった場合。変更箇所がわかるよう新旧様式を提出) |
下記様式は、介護保険施行規則に基づき厚生労働大臣が定める様式になります。。
指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項 | 付表第二号(十一)(エクセル:21KB) | ||||
指定居宅介護支援事業所の指定に係る記載事項・チェックリスト | (別添)付表第二号(十一)(エクセル:28KB) | ||||
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 | 標準様式1(エクセル:103KB) | ||||
管理者の経歴 | 標準様式2(エクセル:17KB) | ||||
平面図 | 標準様式3(エクセル:13KB) | ||||
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 | 標準様式5(エクセル:12KB) | ||||
誓約書 | 標準様式6(エクセル:17KB) | ||||
介護支援専門員の氏名及びその登録番号 |
標準様式7(エクセル:11KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください