文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 市政 > 施策・計画 > 総合計画 > 2-3健やかで生きがいの持てる高齢者福祉の実践

ここから本文です。

掲載日:2023年11月30日

2-3健やかで生きがいの持てる高齢者福祉の実践

SDGs01 SDGs03 SDGs04 SDGs05 SDGs8 SDGs09 SDGs10 SDGs11 SDGs16 SDGs17

施策の目標

高齢者が活躍できる地域社会づくりを目指します

現状と課題

本市の高齢化率(総人口における65歳以上の割合)は33.5%(令和2年度)であり、今後も上昇すると予測されています。要支援・要介護認定者数も増加傾向にあり、介護保険給付費も年々増大するものと見られます。

こうした中、要支援・要介護認定者への適切なサービス提供はもとより、誰もが住み慣れたまちで、要介護状態にならないよう取り組む必要があります。また、高齢者向けの活動やサービス、世代間の交流などを支援し、社会参加への意欲を助長し、健康で生きがいをもって生活できる社会づくりが求められています。

本施策の関係課

本施策を構成する事務事業(令和4年度事務事業の評価結果)

  • 事業名をクリックしていただきますと、各事業の事務事業評価の詳細を確認することができます。
  • 事業名の左にある数字は、行政評価上の整理番号です。
174 (介保)介護保険料賦課徴収事務 長寿介護課
175 (介保)介護保険認定事務 長寿介護課
176 疾病予防対策事業 長寿介護課
177 養護老人ホーム入所措置事業 長寿介護課
178 シルバー人材センター事業 長寿介護課
179 老人福祉一般事務 長寿介護課
180 老人憩の家運営事業 長寿介護課
181 三世代交流拠点施設運営事業 長寿介護課
182 生きがい活動センター運営事業 長寿介護課
183 全国健康福祉祭推進事業 長寿介護課
184 (介保)介護予防ケアマネジメント事業 長寿介護課
185 (介保)権利擁護事業 長寿介護課
186 (介保)包括的・継続的ケアマネジメント支援事業 長寿介護課
187 (介保)成年後見制度利用支援事業 長寿介護課
188 (介保)在宅医療・介護連携推進事業 長寿介護課
189 (介保)生活支援体制整備事業 長寿介護課
190 (介保)第1号訪問事業 長寿介護課
191 (介保)第1号通所事業 長寿介護課
192 (介保)高額介護予防サービス事業 長寿介護課
193 (介保)高額医療合算介護予防サービス事務 長寿介護課
194 (介保)一般介護予防事業 長寿介護課
195 (介保)総合相談事業 長寿介護課
196 (介保)高齢者配食サービス事業 長寿介護課
197 (介保)家族介護教室実施事業 長寿介護課
198 (介保)在宅高齢者家族介護手当支給事業 長寿介護課
199 (介保)認知症総合支援事業 長寿介護課
200 (介保)審査支払手数料事務(地域支援) 長寿介護課
201 (介保)介護保険認定審査会事業 長寿介護課
202 敬老事業 長寿介護課
203 老人クラブ育成事業 長寿介護課
204 高齢者見守り員設置事業 長寿介護課
205 緊急通報体制等整備事業 長寿介護課
206 (介保)介護保険一般管理事務 長寿介護課
207 (介保)介護サービス等給付事業 長寿介護課
208 (介保)審査支払手数料事務(保険給付) 長寿介護課
209 (介保)高額介護サービス費給付事業 長寿介護課
210 (介保)特定入所者介護サービス費給付事業 長寿介護課
211 (介保)介護予防サービス等給付事業 長寿介護課
212 (介保)高額医療合算介護サービス等給付事業 長寿介護課
213 低所得者対策事業 長寿介護課
214 高額介護サービス費貸付事業 長寿介護課
215 介護保険特別会計繰出金 長寿介護課
216 (介保)住宅改修支援事業 長寿介護課
217 (介保)基金積立金 長寿介護課
218 【高齢者】社会福祉施設等価格高騰重点支援事業 長寿介護課

お問い合わせ

企画振興部企画政策課 

伊予市米湊820番地

電話番号:089-909-6364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?