ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 介護保険 > おもに市民のみなさまへの情報 > 第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料(令和7~8年度)
ここから本文です。
掲載日:2025年4月7日
介護保険料は、伊予市でどのくらいの人が介護サービスを必要とし、どんなサービスをどの程度利用するか、また、介護サービスを提供できる基盤がどの程度整っているかなどによって、保険料基準額が算定されています。
保険料基準額の見直しは3年ごとに行い、期間内に伊予市にお住まいの皆様に対して提供される介護サービスの費用の見込に基づき、保険給付に要する費用の23%を、伊予市にお住まいの65歳以上の人数で割った額を保険料基準額としています。
現在の保険料基準額は年額78,000円です。
第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料は、この保険料基準額をもとに、所得段階に応じて割り当てられた保険料となります。下の介護保険料所得段階別一覧表をご覧ください。
(備考)
| 所得段階 | 対象 | 保険料(年額) | 
|---|---|---|
| 第1段階 | 
 | 22,230円 | 
| 第2段階 | 
 | 37,830円 | 
| 第3段階 | 
 | 53,430円 
 | 
| 第4段階 | 
 | 70,200円 | 
| 第5段階 | 
 | 78,000円 | 
| 第6段階 | 
 | 93,600円 | 
| 第7段階 | 
 | 101,400円 | 
| 第8段階 | 
 | 117,000円 | 
| 第9段階 | 
 | 132,600円 | 
| 第10段階 | 
 | 148,200円 | 
| 第11段階 | 
 | 163,800円 | 
| 第12段階 | 
 | 179,400円 | 
| 第13段階 | 
 | 187,200円 | 
納付証明書を発行できます
年間(1月1日~12月31日)に納付した介護保険料は、税の申告において社会保険料控除の対象になります。
納付証明書の発行を希望される場合は、「社会保険料の納付証明書の発行について」ページでご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください