ホーム > 市政 > 企業・大学等との連携 > 企業等との連携 > 損害保険ジャパン株式会社との地域幸福度の向上に関する包括連携協定
ここから本文です。
掲載日:2025年9月3日
伊予市と損害保険ジャパン株式会社(以下、「損保ジャパン」という。)は、地域住民の「暮らしやすさ」と「幸福感」の向上を目指し、2025年8月29日付で包括連携協定を締結しました。
急速な人口減少の進行や社会経済情勢の変化、高度化・多様化する市民ニーズに対応するため、損保ジャパンと包括的な協力体制を構築し、同社が保有するソリューションやネットワーク、強みを生かし、地域幸福度の向上に資する取組を展開することが、伊予市における人口減少の速度を緩め、持続可能で魅力的な地域を創造するために、非常に有益であると判断したことから、包括連携協定を締結することとなりました。
それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互連携と協働による活動を推進することによって、地域幸福度の高い持続可能なまちの実現に寄与することを目指します。
損保ジャパン及び本市の関係者立会いのもと、協定締結式を行いました。
日時 |
2025年8月29日(金曜日)午前11時00分から |
場所 |
伊予市役所4階 大会議室 |
主な出席者 |
損害保険ジャパン
伊予市
|
![]() |
![]() |
損保ジャパンは、SOMPOグループの一員として「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」というパーパス(存在意義)を掲げています。全てのお客様にとって、幸せで豊かな社会・人生の実現に向けた一番頼れるパートナーとなるよう、様々なリスクや身体・生活の不安に共に向き合い、共に歩み、支え続けることを目指しています。
全国に拠点を有する損害保険会社として、社会的責任を果たすため、保険会社のノウハウを生かし、地方創生に貢献する取組を積極的に進めています。
2025年3月末時点において、46都道府県及び220を超える市区町村と各種協定を締結し、中長期的な視点で様々な社会課題に向き合い、地域と連携しながら課題解決に取り組むことで、持続可能な社会づくりに貢献しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください