ここから本文です。
掲載日:2017年10月11日
ヘルプマークとは、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。
ヘルプマークを持つことで「支援や配慮を必要としていることを知らせる効果」と、それを見た方に「支援や配慮を促す効果」があります。
ヘルプマーク
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々を想定しています。
ヘルプマークは、ストラップを利用してかばん等につけて使用します。
常時つけていただくことも、必要に応じてつけていただくこともできます。
ヘルプマークには、付属のシールがついています。
このシールに、ヘルプカードを所持していることを記入したり、名前や電話番号、血液型、常備薬、緊急連絡先等を直接記入して、ヘルプマークの片面に貼りつけて使うこともできます。
ヘルプマークを身につけた方を見かけた場合は、以下のような思いやりのある行動をお願いいたします。
ヘルプマークは、以下の場所で希望者に無料でお渡ししています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください