文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 教育・子育て・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

掲載日:2016年4月1日

軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業

身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児の言語能力の健全な発達及びコミュニケーション能力の向上を支援するために、補聴器購入経費の一部を助成します。

対象者

次の要件の全てに該当する18歳未満の難聴児とします。

  1. 伊予市内に居住していること。
  2. 原則として、両耳の聴力レベルが30デシベル以上であること。(ただし、指定医師が補聴器の装用する必要があると認めた場合はこの限りではない。)
  3. 聴覚障がいに関し、身体障害者手帳の交付対象とならないこと。
  4. 他の法令等に基づき、補聴器購入の助成を受けていないこと。

対象児の属する世帯に、市民税所得割額が46万円以上の方がいる場合は対象外となります。

助成内容

  • 助成対象補聴器

装用効果の高い側の耳への片耳補聴器とします。(ただし、市長が特に必要と認めた場合は、両耳の補聴器を対象にすることができます。)

  • 助成対象経費

補聴器を新たに購入する経費、または耐用年数が経過した後に更新(購入)する経費を対象とし、補装具基準(※)に定める基準額と比較し、いずれか低い額とします。
なお、補装具基準における備考欄の加算、修理、イヤーモールドの交換、電池の交換等に要する経費は助成対象外とします。

※補装具の種目、購入又は修理に要する費用の額の算定等に関する基準(平成18年厚生労働省告示第528号)

  • 助成金額

助成対象経費の3分の2を限度に助成します。(1円未満の端数は切り捨てます。)

申請方法

申請を希望する方は、伊予市福祉課担当までお問い合わせください。申請書及び医師意見書等の必要書類をお渡しします。

※購入後の申請は受付できませんので、必ず事前の申請手続きをお願いします。

お問い合わせ

市民福祉部福祉課障がい者福祉担当

伊予市米湊820番地

電話番号:089-982-1121

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?