文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 暮らし > 健康・医療 > 健康啓発・相談 > 熱中症に注意しましょう

ここから本文です。

掲載日:2025年7月11日

熱中症に注意しましょう

熱中症とは?

熱中症とは、体内の水分や塩分が失われることにより、体内の調整機能が破綻するなどして発生する障害の総称です。

死に至る可能性のある病態ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。nessyuusyou

どんな症状があるのか

  • 重症度1度:めまい、立ちくらみ・手足の痺れ・筋肉のこむら返り・気分が悪い、ぼーっとする
  • 重症度2度:頭痛・吐き気、嘔吐・倦怠感・意識がおかしい
  • 重症度3度:意識がない・けいれん・呼びかけへの返事がおかしい・真っ直ぐに歩けない、走れない・体が熱い

熱中症を防ぐためには

  1. 暑さを避ける
  2. こまめに水分補給をする
  3. 休憩をこまめにとる
  4. 涼しい服装をする
  5. 日傘や帽子を使用する

  熱中症予防のために(PDF:1,288KB)

こんな日は注意

気温が高い・風が弱い・湿度が高い・急に暑くなった

こんな人は注意

肥満の人・体調が悪い人・暑さになれていない人・持病のある人・高齢者・幼児

熱中症かなと思ったら

  1. 涼しい環境への避難
  2. 衣服をゆるめて熱の放散をさせる
  3. 氷のうなどで首元やわきの下、足の付け根を冷やす
  4. 水分・塩分の補給
  5. 意識がない、自力で水分の摂取ができない場合には医療機関へ連れて行く

お問い合わせ

市民福祉部健康増進課(保健センター) 

伊予市尾崎3番地1(伊予市総合保健福祉センター内)

電話番号:089-983-4052

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?