ここから本文です。
掲載日:2021年1月1日
「子どもが病気…そばにいたいけど仕事が休めない。」そんな時は、病児・病後児保育室をご利用ください。
お迎えサービスについては、木曜日の午後は利用できませんのでご了承ください。
伊予市では、お仕事等の都合でお困りの保護者の方に代わって、病気やけがのお子様をお預かりし、看護師や保育士がお子様一人一人の体調に合わせた保育・看護を行う病児・病後児保育室『いよっこすまいる』を開設しています。
所在地:伊予市米湊768番地2(ぐんちゅう保育所内)
電話番号:089-982-0406
月曜日~金曜日:7時30分~18時
土曜日:7時30分~12時30分
(ただし日曜日、祝日、12月29日~1月3日はお休みです。)
1人1日1,500円(5時間以内750円)
(ただし、母子・父子・生活保護世帯は無料)
別途、食事・おやつ代が500円かかります。
ご利用にはあらかじめ登録が必要です。「いよっこすまいる」にて登録手続きをお願いします。(登録手続の際に母子健康手帳、健康保険証、印鑑をご持参ください。)
関連リンク
松山市において病児・病後児保育の広域受入れをしていますので、伊予市にお住まいの方もご利用できます。
なお、利用にあたっては、利用を希望する施設への事前登録が必要です。
小学6年生までの子ども
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 利用時間 |
---|---|---|---|
石丸小児科 | 松山市三番町六丁目5番地1 | 089-921-2918 |
平日:8時30分~17時30分 土曜日:8時30分~15時 |
芳村小児科医院 | 松山市保免西一丁目2番1号 | 089-971-0800 |
平日:8時30分~18時30分 土曜日:8時30分~13時30分 |
天山病院 | 松山市天山二丁目3番30号 | 089-946-1515 |
平日:8時30分~19時 土曜日:8時30分~12時30分 |
愛媛生協病院 | 松山市来住町1091番地1 | 089-961-1307 |
平日:8時~18時 土曜日:8時~13時30分 |
各施設にお預かりできる人数に限りがあり、施設によっては希望されても利用できない場合があります。利用方法は、実施施設に直接お問い合わせください。
日額(診療等にかかる費用は除く)
利用料の区分 | 児童一人当たり |
---|---|
通常(下記以外の世帯) |
2,000円 |
市町村民税均等割のみが課税されている世帯 |
1,000円 |
生活保護世帯、市町村民税が非課税の世帯 |
無料 |
診療等にかかる費用は別途発生します。
令和2年4月~令和2年8月までは、令和元年度市町村民税課税額で決定します。令和2年9月~令和3年3月までは、令和2年度市町村民税課税額で決定します。
なお、市町村民税は、住宅ローン控除、配当控除、外国税額控除、寄附金控除等を含む前の税額で決定します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください