文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 教育・子育て・福祉 > 子育て支援情報

マイメニュー

使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

「子育て情報」画像

子育て支援情報

ひきこもりや不登校で悩んでいる皆さまへ

おおぞら「ひきこもり」や「不登校」は本人にとっても家族にとっても心配なことだと思います。相談相手や解決方法を見つけられず、抱え込んでしまうことも少なくありません。「ひきこもり」や「不登校」の要因はさまざまで、状況に応じた対応が必要です。

伊予市では、将来の自立に向けて生き抜く力を育むために、ゆっくりと流れる時間の中で、自分が決めた思い思いの活動を通して、自分自身を見つめる場『子どもの居場所「おおぞら」』を開設しました。

子どもの居場所「おおぞら」

伊予市子育て応援宣言

令和5年5月10日、「明るい未来どもの笑顔あふれるさしいまち」を基本理念として、地域の実情に応じた質の高い教育・保育と地域子ども・子育て支援事業などが総合的かつ効率的に提供されるよう「伊予市子育て応援宣言」を行いました。応援宣言

子ども・子育て環境の魅力発信に向けたキャッチフレーズ最優秀賞賞状等贈呈式

表彰式こども家庭庁発足による取り組みの増強と新規小児科の開業などに併せて、令和4年12月1日から27日まで、子ども・子育て環境の魅力発信に向けたキャッチフレーズを募集しました。

育てよう未来の伊予界をかけるこどもたち

その結果、上記のキャッチフレーズが最優秀賞に選ばれ、令和5年5月10日に賞状等贈呈式を行いました。

 

“すくすく育て、いよしっ子!”産・子育てを応援します

県・市町連携伊予市人口減少対策補助金

伊予市は、出産、子育てを望む方が経済的な理由で諦めることなく希望を叶えられ、安心して子育てができる環境づくりを進めるため、愛媛県と連携して様々な支援により市民のみなさんの出産、子育てを応援します。

【現在受付中の補助金メニュー】

☆各補助金の名称をクリックすると、詳細ページが開きます。

U29の子育てを“ベビー用品、時短・省エネ家電”で支援します!

子育て中のU29世帯を“奨学金の返還支援”で応援します!

県外から転入した保育士さんを支援します!

補助金の申請をされる方は、下記の交付要綱等で詳細をご確認ください。

親子遊び場情報

伊予市には公園や児童館などたくさんの遊び場があります。みんな遊びに来てください。

子育て関連リンク

ぴったりサービス

府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内で、子育てに関する手続きをはじめとした様々な申請をオンラインで行うことができます。

ピッタリサービスバナー

愛顔(えがお)の子育て応援サイト「きらきらナビ」

「きらきらナビ」は、子ども連れで気軽に利用できる店舗を紹介したり、特典・割引が受けられる「子育て応援パスポート」も利用できます。

kirakiranabi

伊予市くらしのガイドブック

伊予市くらしのガイドブックでは、妊娠・出産から子育てに関するさまざまな情報をはじめ、暮らしに役立つ情報を掲載しています。

子育てに関する情報:53~63ページ

くらしのガイドブック表紙

電子書籍版はこちらから(外部サイトへリンク)

子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」

ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」は、知りたい地域の認定こども園や保育所、幼稚園などの情報を、お住まいの地域や最寄り駅などから検索することができます。施設の詳細が地図情報とあわせて閲覧できます。

banner_kokode

妊娠・出産

子育てに関する手当・助成

ひとり親家庭のために

保育所(園)・幼稚園・認定こども園の利用

子育て支援サービス

 

お問い合わせ

市民福祉部子育て支援課 

伊予市米湊820番地