文字サイズ
大
小
色合いの変更
音声読み上げ
Foreign Language

ホーム > 市政 > 市の概要 > 組織案内 > 企画政策課

ここから本文です。

掲載日:2022年4月1日

企画政策課

業務内容

  1. 重要政策の推進に関すること
  2. 行政改革に関すること
  3. 総合計画推進に関すること
  4. 企画に関すること
  5. 情報化推進及び情報の管理に関すること。
  6. 統計に関すること。

連絡先

行政改革担当

  • 住所:伊予市米湊820番地
  • 電話番号:089-909-6364

総合計画推進担当

  • 住所:伊予市米湊820番地
  • 電話番号:089-909-6364

企画担当

  • 住所:伊予市米湊820番地
  • 電話番号:089-909-6364

デジタル化担当

  • 住所:伊予市米湊820番地
  • 電話番号:089-909-6364

統計担当

  • 住所:伊予市米湊820番地
  • 電話番号:089-909-6364

企画政策課からのお知らせ

2025年9月16日

目安箱の設置について[更新しました] 新着

2025年9月11日

人口統計

2025年9月11日

人口データの提供(令和7年度)

2025年9月10日

認定された地域再生計画

2025年9月10日

伊予市まち・ひと・しごと創生推進交付金計画

2025年9月9日

婚活支援事業の会員制お見合いシステム「愛結び」のリーフレットが更新されました

2025年9月3日

損害保険ジャパン株式会社と「地域幸福度の向上に関する包括連携協定」を締結しました

2025年9月3日

株式会社ファーストクラス及び三井住友海上火災保険株式会社と「カーボンニュートラルの実現とWell-beingの向上に関する連携協定」を締結しました

2025年9月3日

社会貢献型職域販売サービス「クローズドマート」について

2025年9月3日

市内事業者との「電気自動車(EV)を軸とした地域防災力の向上に関する連携協定」を締結しました

2025年9月3日

「地域防災協定」に新たな仲間が加わりました!

2025年8月6日

行政評価公開システム

2025年8月5日

意見公募中及び過去に実施した意見公募

2025年8月5日

平成26年度事務事業評価

2025年8月5日

平成25年度事務事業評価

2025年8月5日

平成27年度事務事業評価

2025年8月5日

28年度事務事業評価に関し、意見を公募します!

2025年8月5日

平成29年度行政評価

2025年8月5日

平成30年度行政評価

2025年8月5日

令和元年度行政評価意見公募を行います。

2025年8月5日

令和2年度行政評価意見公募を行います。

2025年8月5日

令和3年度行政評価意見公募を行います。

2025年8月5日

令和4年度行政評価意見公募を行います。

2025年8月5日

令和6年度

2025年8月5日

第1回伊予市行政評価委員会(令和6年7月3日)

2025年8月5日

第2回伊予市行政評価委員会(令和6年7月31日)

2025年8月5日

令和7年度行政評価

2025年8月5日

令和7年度

2025年8月5日

第1回伊予市行政評価委員会(令和7年7月9日)

2025年8月5日

第2回伊予市行政評価委員会(令和7年7月30日)

2025年8月5日

第3回伊予市行政評価委員会(令和6年8月21日)

2025年8月5日

第4回伊予市行政評価委員会(令和6年9月4日)

2025年8月5日

第5回伊予市行政評価委員会(令和6年9月18日)

2025年8月5日

第6回伊予市行政評価委員会(令和6年10月2日)

2025年8月5日

第7回伊予市行政評価委員会(令和7年2月26日)

2025年8月5日

令和5年度以前に実施した行政評価の結果

2025年8月5日

令和6年度以降に実施した行政評価の結果

2025年8月5日

令和6年度行政評価

2025年7月31日

行政評価委員会

2025年7月30日

第三セクターの財務状況等の情報公開を更新しました(株式会社まちづくり郡中財務状況)

2025年7月25日

情報・通信

2025年7月23日

自動運転バス運行休止のお知らせ

2025年7月22日

伊予市奨学金返還支援補助金

2025年7月10日

【行政評価委員会】傍聴の申込みについて

2025年7月8日

“すくすく育て、いよしっ子!”出産・子育てを応援します

2025年7月4日

1.快適空間都市の創造

2025年7月4日

2.健康福祉都市の創造

2025年7月4日

3.生涯学習都市の創造

2025年7月4日

4.産業振興都市の創造

2025年7月4日

5.参画協働推進都市の創造

2025年7月3日

新たに出産したご家庭を“ベビー用品、時短・省エネ家電”で支援します!

2025年7月3日

U39夫婦の新しい生活を支援します!

2025年6月30日

新たに出産したご家庭を“奨学金返還補助”で支援します!

2025年6月27日

子育て支援情報

2025年6月27日

伊予市LINE通報機能について

2025年6月25日

オープンデータ一覧

2025年6月9日

第3次伊予市総合計画策定支援業務プロポーザルの実施について

2025年6月5日

「いよしSDGs応援団」に新たな仲間が加わりました!

2025年6月4日

松山圏域交流活動促進事業

2025年5月12日

人口データの提供[更新しました]

2025年4月28日

「いよしSDGs応援団」の募集について

2025年4月10日

人口・世帯の推移

2025年4月10日

人口動態

2025年4月10日

人口データの提供(令和6年度)

2025年2月28日

行政改革

2025年1月20日

令和4年度市民満足度調査結果の公開

2025年1月20日

令和6年度市民満足度調査結果の公開について

2025年1月7日

伊予市過疎地域持続的発展計画(R3~R7)

2024年11月8日

地区別推計人口

2024年11月5日

えひめ施設利用予約システム

2024年10月9日

「いつでも・どこでも」行政手続を~伊予市役所「あなた窓口」開設中

2024年10月9日

えひめ電子申請システム【伊予市】

2024年10月9日

マイナポータル「ぴったりサービス」

2024年10月9日

LINE連携について

2024年10月7日

伊予市LINE公式アカウントについて

2024年9月30日

えひめ施設利用予約システムの利用方法

2024年8月29日

【第2期整備エリア】光ブロードバンドサービス住民説明会の延期について

2024年7月25日

企業等との連携

2024年7月25日

第一生命保険株式会社と「Well-beingな地域の実現に向けた包括連携協定」を締結しました

2024年7月17日

令和5年度

2024年7月17日

第8回伊予市行政評価委員会(令和6年2月14日)

2024年5月14日

伊予市まち・ひと・しごと創生推進計画(企業版ふるさと納税)

2024年4月16日

人口データの提供(令和5年度)

2024年3月27日

四国電力株式会社と「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結しました

2024年3月18日

総合計画

2024年3月1日

平成27年国勢調査の結果について

2024年3月1日

2013(平成25)年住宅・土地統計調査の結果について

2024年3月1日

2015(平成27)年農林業センサスの結果について

2024年3月1日

その他の調査結果

2024年3月1日

2020(令和2)年農林業センサスの結果について

2024年3月1日

令和2年国勢調査の結果について

2024年1月17日

人口データの提供(令和3年度)

2024年1月17日

人口データの提供(令和4年度)

2024年1月17日

人口データの提供(令和2年度)

2023年12月1日

公共施設の利用状況の公表等に関する指針

2023年12月1日

伊予市市民討議会

2023年12月1日

統計調査員の募集について

2023年12月1日

令和4年度の公共施設の利用状況を公表します。

2023年11月30日

統計

2023年11月30日

1-1住みやすい都市空間づくり

お問い合わせ

企画振興部企画政策課 

伊予市米湊820番地

電話番号:0899821111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?